ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

【叡電】恋する小惑星コラボ企画(^^)

  1月28日は、八瀬比叡山口駅を中心に、まんがタイムきらら叡電コラボ企画第37弾の「恋する小惑星」とのコラボイベントがありました。
【ⓒ Quro/芳文社
 

  特製HM付の電車が走るので、雪の残る沿線はファンで賑わっておりました。
HMは全部で6種あるそうですが、時間のつごうで3種だけゲット(^^)
 

  キャラクターの顏のデザインですが、おじさんにはまったく判別できず(^^;  

  詳しくは、アニメ公式サイト http://koiastv.com/ を見てね(^^)
【ⓒ Quro/芳文社
 

  赤電722号の車内では、アニメのスチールポスターが貼られてました。  

  『地学部を舞台に、小惑星を見つけたいという夢を持った主人公と、その周囲の地学系女子(ジオジョ)による青春物語。』

だそうですけど、理系女子(リケジョ)くらいは知ってますが(笑)、地学とか天文学とかに特化した呼び名もあるのね(^.^)
 

  叡電沿線の鞍馬山貴船山も意外と地質学的に面白い地層が見れて、化石ファンも訪れます。
管理人も高校時代に理科の先生に連れられて、地質観察に行きました。
 

  と、いうわけで、岡崎地区の雪見散歩に続いて、鞍馬・貴船の雪見ハイキングをお届けする予定です。乞うご期待!!
*
 
(前の記事) (雪の真如堂・黒谷)  
(次の記事) (雪の岡崎神社・平安神宮)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)

雪の京都散歩2023 真如堂・黒谷

  京都市街は、1月27日の夜にもすこし雪が降りました。
明けて28日は雪晴れの晴天(^.^) 朝からカメラ散歩に出かけました。
 

  哲学の道から吉田山に移動して、真如堂・黒谷金戒光明寺に参ります。  

  真如堂の赤い山門をくぐると、ここも白一色の世界。お参りの人もほとんどなくて静かです。  

  聞こえてくるのは、雪道を歩く足音と、雪を掃く竹ぼうきの音。  

  お気に入りの構図ですが、雪景色ははじめてかも(^^)  

  本堂裏の楓林も見事に枯れ木に花です(*^^*)  

  黒谷さんへ向かう参道に並ぶ塔頭の前庭も一風変わった趣きがありますね。  

  栄摂院さんのお地蔵様。雪を払ってあげたい気もしましたが、そっと見守り(^^)  

  薄っすらと白くなった黒谷さんの山門。普段は優しいたたずまいですが、今日は威厳を感じますねぇ。  

  蓮池に架かる石橋はカチカチツルツル(+o+)
この日の散歩で、一番怖かった(;^ω^)
 

  アフロ仏さま(五劫思惟阿弥陀仏)も、綿帽子をかむっておられました。

(一旦休憩して、叡電ネタをいれます。続いて岡崎神社から平安神宮へ)
*
 
(前の記事) (雪の法然院・安楽寺)  
(次の記事) (叡電アニメ企画ー恋する小惑星  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)

雪の京都散歩2023 法然院・安楽寺

  京都市街は、1月27日の夜にもすこし雪が降りました。
明けて28日は雪晴れの晴天(^.^) 朝からカメラ散歩に出かけました。
 

  嵐山や金閣寺は観光客が押し寄せるでしょうから(^^; いつもの哲学の道から岡崎公園コースで。  

  銀閣寺道でバスを降りると、哲学の道の向こうに雪の如意が岳が見下ろしてます。
残念ながら朝日は顏をださず、白い大文字はクッキリとはみえず(;^ω^)
 

  寒そうなお地蔵さまに手をあわせて、法然院へ。
途中の坂道で、車がスリップして往生してました(^^;
 

  晩秋は燃えるようなもみじ葉で真っ赤だった境内は、モノトーンになりました。

山門は、まるで異界への入り口みたい(^.^)
 

  砂壇  

  参道で振り返って  

  昨年の暮れ、8代目おけいはんの紹介ポスターの撮影地となったので、カメラマンが押し寄せているとか、いないとか(笑)  

  近くの安楽寺へ。
ここも雪の華がみごとです。
 

  普段は通り過ぎてしまいそうな小さなお堂も絵になります。  

  霊鑑寺前に来ると、雲が晴れて朝日が差し込んできました。  

  西の方を望むと、まるで自分の住んでる町じゃないような景色が(*^▽^*)
奥の松ヶ崎山の右手のすこし白く抜けているのは、五山の送り火のひとつ「妙法」の「妙」です。

このあとは、向こうの吉田山の真如堂・黒谷さんへ向かいます。
*
 
(前の記事) (南村杞憂個展)  
(次の記事) (雪の真如堂・黒谷)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)

南村杞憂個展「インターネット葬 2.0」in アトリエ三月

  1月23日の続きです。SUNABAギャラリーを出て、アトリエ三月へ。南村杞憂さんの個展をやってます。  

  南村さんは、デジタルファブリケーションを駆使した、マルチクリエイターであり、ラジオMC(司会進行役)も務め、ギャラリー三月さんの夜のバー担当(^^)もされてます。時々、店番されてる時にお顔を拝見します(^.^)

タイトルは、2020年の「インターネット葬」のバージョンアップ版ってことでしょうね。
 

  部屋に入って驚くのが、この造形(;^ω^) 床もビニールシートが敷かれてますが、これも作品の一部のよう。  

  お馴染みの記録媒体各種  

  蛍光灯で作った、トライアングル。  

  かなり大きなオブジェなんですよ。
右下にちょこっと写ってますが、階段も白塗りされてます。
 

  2階の展示。鏡のように反射する素材で、他の展示や鑑賞者が写り込みます。  

  ワザと写ってます(^^;*  
 
  見て感じる展示でしょうから、あえて個別の作品の感想は書きませんが、スーケールといい、発想といい、造作といい、すべての圧倒されました。
バージョン3.0を期待しましょう(^^)/

お節介ながら、白塗りした階段は、もとの木地色に戻すのでしょうか(^_-)-☆
*
 
(前の記事) (京都市内の大雪)  
(次の記事) (雪の法然院・安楽寺)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)

京都市内の大雪の記録 2023/01/24-25

  大阪のギャラリー巡りの途中ですが、京都市内に大雪が降ったので、記録しときます(^^)  

  1月24日午後9時頃、大雪警報のでる京阪・叡電出町柳駅前です。

大阪市内は寒いだけで、たまに風花が舞うくらいでしたが、枚方を過ぎ、樟葉から「雪で足元注意」のアナウンスが入るようになりました。中書島までくるともう町は白くなってました。
 

  京都バスは、吹雪をついて走ってました。出町柳でこんな状況なのに、大原では余ほど積もったでしょうねぇ。(新聞記事では20cm以上とのこと)  

  鴨川三角州の様子。こんな時でも河原で遊んでるひとがいますね。東南アジア系とおもわれる留学生が雪にはしゃいで写真撮ってるようでした。  

  ストロボをたいて雪を光らせるとこんな感じ(^.^)  

  出町柳駅構内です。貴船・鞍馬と見まごうくらい(笑) 積もってますね。
アメダスの記録では、21時現在-気温マイナス2.4℃ 積雪11cmです。
 

  雪国に変身(^^)/ した修学院駅前。
これほど積もったのは2年ぶりでしょうか?
 

  夜11時。寝る前に写した自宅付近。
おやすみなさいzzzz
 

  明けて25日、午前6時15分。
もう雪は止んでますが、気温はさらに下がってマイナス3.7℃でこの日の最低気温です。
 

  雪道を歩くので、乗り遅れないように少し早めに家をでて、新緑色のデオ712号を待ちます。  

  ホームで深緑色のレトロ731号とすれ違いました。

このあと、電車に乗るために動いた瞬間、滑って転んでしまいました(;^ω^)  幸い、運転士さんは親切に待ってくれましたが(*^▽^*)
 

  雪で乗降に手間取って、いつもより遅れぎみです。  

  ツララの下がる全面をアップで。  

  出町柳を発車する時は、曇った雪空だったのに、電車が宇治川に沿って走る中書島~淀間で、雪晴れに朝日が昇ってきました。  

  木津川鉄橋を渡ります。このあと枚方市内までは雪がみられました。  

  雪のため数分遅れて、大阪に着くと、「大雪ってナニ??」って感じの冬晴れです。

冬場は、わずか40〜50Kmのちがいで、気候がゴロっと変わりますね(^.^)
*
 
(前の記事) (錠マヱ個展・婆娑羅系III)  
(次の記事) (南村杞憂個展)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)