ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

嵯峨美大学院芸術研究科中間発表展

7月27日に嵯峨美の大学院展にいってきました。 美大とはいえ、大学院ともなれば(^^; 単に作品を造るだけでなく、いろいろと難しい(笑) 研究が必要なようです。アートを起点に人文科学や社会科学、さらには自然科学の分野まで突っ込んで研究されてます。 …

柴助個展「欠損頌」& グループ展「新日本綺行Ⅱ妖怪変花」in SUNABAギャラリー

7月20日は、大阪のギャラリー巡り。この日は2か所、4展示を見ることができました。 二か所目はSUNABAギャラリーです。柴助さんの個展「欠損頌」とグループ展「新日本綺行II 妖怪変花」、どちらもタイトルの漢字にひとひねり(笑)してあります。 柴…

永福聡個展「光明」& 岬ましろ個展「鏡-常世の國」in 芝田町画廊

7月20日は、大阪のギャラリー巡り。この日は2か所、4展示を見ることができました。 一か所目は、梅田の芝田町画廊さんで、永福聡さんの個展「光明」と岬ましろさんの個展「鏡-常世の國」です。 永福聡さんは、人物画と動物画・植物画がメインで展示さ…

タコテン in 花音 & カッパテン in そら

祇園祭の記事を入れたので、順序が逆になりましたが、海の日の7月15日は、大阪のギャラリー巡り。最初は、都島区の「花音」さんへ「タコテン」を見に行きます。 文字通り「タコ(蛸)」をテーマにした展覧会。ネコ展やイヌ展はあちこちのギャラリーでやっ…

祇園祭 後祭の宵山

祇園祭の前祭の宵山は、超大混雑(^^; で、もはや見に行くリキはありませんが、後祭りはかなり空いているので、祭りの風情を味わうべく、7月22、23日の二日間山鉾町を歩いてみました。 ただ会社帰りで、スマホのカメラでの撮影なので画像ソフトでいろい…

祇園祭の神輿渡御を見てきました

祇園祭というと、7月17日の昼間の前祭りの山鉾巡行が頭に浮かびますが、7月1日の吉符入りから29日の奉告祭まで毎日のように神事行事が続きます。 今年は、巡行が平日なので、その日の夜に行われる神輿渡御を見てきました。 八坂神社の神さまがお神輿…

永田友治展 in ミホミュージアム

ミホミュージアムに永田友治展を見に行ってきました。 「謎の蒔絵師」「尾形光琳の後継者を名乗った男」とかの副題がついてますが、今から200年ほどまえの江戸中期の京都や大阪を中心に活躍した蒔絵職人です。でも生没年をはじめ詳しいことはあまりわかっ…

勝木有香個展「TRACE MOVEMENT」& 星野想子個展「/: angle」in ギャラリーそら

7月12日は、会社帰りにギャラリーそらさんで、勝木有香個展「TRACE MOVEMENT」と星野想子個展「/:angle」を見てきました。 勝木さんは、美大の修士課程1回生ですが、学部生のころから動きを視覚化した抽象的な作品をシルクスクリーン版画で制作されてま…

【叡電】七夕伝車とアニメコラボ電車

嵐電ネタが続いたので、叡電の小ネタをはさみます。7月のイベント列車は「七夕伝車」と新しいアニメコラボ電車「まちカドまぞく」号です。 朝日を浴びる七夕伝車。電車ではなく「伝車」なのが、拘りですね(^^; 車内は、おなじみの七夕かざりが吊り下げられ…

「映画嵐電」を見てきました。

7月11日は、嵐電の「観音電車」に乗った後、出町商店街の映画館出町座で「映画嵐電」を見ました。(観音電車の記事はこちら) 映画の概要やレビューは、ネットや新聞・雑誌に溢れているので、詳しくはそれを読んでもらうとして(^^)、管理人なりの感想を。…

【嵐電】観音電車

7月11日は、御室仁和寺の観音堂特別公開にお参りしてきましたが、その行き帰りに、嵐電の「観音電車」に乗ってきました。(前回の仁和寺に記事はこちら) 京紫の車体に千手観音さまが描かれています。 観音さまの半身像のアップ 反対側は全身像と脇侍像が…

御室仁和寺観音堂特別公開に参拝してきました

7月11日に振休がとれたので、御室仁和寺の観音堂落慶記念特別公開に参拝してきました。 6年に及ぶ、平成令和大修理が無事完了し、本尊の千手観音さまをはじめ脇侍の33体もの仏像と堂内に描かれた極彩色の障壁画が一挙に公開されます。 自然災害の復旧…

横山華山展 in 京都文化博物館

京都文化博物館で開催中(8/17まで)の「横山華山展」を見てきました。横山華山は今から200年ほど前、江戸時代後期の京都を中心に活躍した画家です。その画業を「曾我蕭白を学ぶ」「人物」「花鳥」「山水」「風俗」「祇園祭」の6つの章立で紹介します。…

阪急アートフェア「NEOSEED」

6月29日の大阪のギャラリー巡りの続きです。SUNABAギャラリーを見て、帰るつもりでしたが、阪急うめだのチラシをもらって、また梅田駅に戻りました。(前回の記事) 大芸大、京造、近大、嵯峨美の在校生・OB・教職員などから37名の若手作家さん…

海月ないと個展「遺影」in SUNABAギャラリー

京都の街歩きを入れましたが、大阪のギャラリー巡りに戻ります。カフェ「犬も歩けば..」の次は中崎町のSUNABAギャラリーに行きました。梅田までくると、G20の交通規制の影響はほとんど感じなくて、いつもの週末の人出ですね(^^;(前回のギャラリー…

京の梅雨空の散歩 廬山寺の桔梗の庭

6月30日の京都の街歩きの続きです。朝早くから東寺の蓮池に行ったのですが、すでに見頃過ぎでたいした写真は撮れず(^^ゞ 京都御所の近くに移動します。(前回の街歩きの記事) 6月30日は夏越の大祓の日、半年間の穢れを払ってもらおうと下御霊神社に参…

京の梅雨空の散歩 東寺の蓮池

6月29日の大阪のギャラリー巡りを一回お休みして、6月30日の京都の街歩きを入れます。局地的に大雨の予報もでる梅雨空の週末。雨の降りだす前に撮影しようと、早起きして東寺へ向かいました。 九条大宮の交差点まで来ると、五重塔が修理のためか、足場…

グループ展「スイーツデアニマル」in 犬も歩けば..

6月29日は、大阪のギャラリー巡りです。ギャラリーそらを出て、G20の警備で交通量が抑えられ、人も車もいつもより大きく減った船場の真ん中のカフェに向かいます。(前回の記事) 作家さん4人の共作作品の展示や、イベントにあわせた特別料理なんかが…

加納郁子個展「もうひとつの場所」in ギャラリーそら

先週後半、大阪ではG20サミットが開かれ厳重な警備体制がしかれました。その影響でいつもの半分以下の交通量になった大阪市内。6月29日は、そんななか勝林寺を出て大阪のギャラリーを巡ってきました。(前回の記事はこちら) 一か所目は、ギャラリーそら…