ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「津田青楓と京都」展 in 京都文化博物館

ようやく再開された京都文化博物館で、生誕140周年「津田青楓と京都」展を見てきました。 津田青楓「うづら衣」 1903年 津田青楓(つだ・せいふう 1880-1978年)は、京都でうまれ育ち明治から昭和にかけて、京都と東京を拠点に多彩な活躍をした文化人です…

京の初夏の散歩「貴船神社にお参り」

コロナ自粛の解除されてはじめての週末、5月24日は叡電鞍馬線を写した後、貴船神社にお参りしました。 バスが減便されているので、貴船口駅から歩いていく人が多かったです。行きは上り坂で40分余り、帰りは下り坂で30分弱ですかね。自家用車は、思っ…

京の初夏の散歩「夕暮れの下鴨神社を歩く」

コロナ緊急事態の解除された5月23日。午前中は久しぶりに農作業ボランティアで草取りに行って、疲れて(^^;帰ってきて、ちょっと横になって、夕暮れ時に散歩にでました。 日が長くなって5時半すぎの比叡山です。しばらく気に掛けないうちに全山が濃緑で覆…

【叡電】緑が濃くなってきた鞍馬山

コロナ自粛が緩和されて、5月24日は2か月ぶりに叡電にカメラを本気(笑)で向けてきました。 新緑のもみじのトンネルを進む鞍馬行き電車。乗客は、ごらんの少なさ(T_T) ですが、電車に乗りながら森林浴ができます(^.^) 閑散とした鞍馬駅前で、2代目の天狗…

京の初夏の散歩「伏見街道を歩く」

伏見深草の散歩がなかなか面白かったので、5月16日に小雨の中をまた出かけてきました。今回は、伏見街道(本町通)に沿って、七条から中書島まで歩きます。 京阪七条駅から本町通を南下してすぐの本町跨線橋を渡るときに、ちょうどEF210-18の引く…

靭公園のバラ園〈白バラをメインに〉

ようやく非常事態が解除されて、少なくとも昼間の大阪市内は活気が戻ってきました。5月上旬は閑散としていたバラ園も散策する人が多くなってきました。 ここのバラ園は白いバラが多く植えられているので、メインで写してみました。 アイスバーグ (ドイツ原…

京の初夏の散歩「深草の里を歩く(その2)」

5月13日に歩いた京都一周トレイルの東山コースの最南端にあたる伏見・深草ルートの後半です。 前回は、伏見稲荷駅から深草丘陵の竹林を歩いて、藤森地区まできました。 住宅地のなかに、仁明天皇深草陵があります。山科を歩いた時に話題にした醍醐天皇の…

京の初夏の散歩「深草の里を歩く(その1)」

前回の散歩は、山科の勧修寺で終わりましたが、ここから大岩街道で東山を越えて深草に出ることができます。古くは、深草少将の百夜通いの伝説の道、江戸時代は京の都を避けて、江戸と大坂を結ぶ東海道五十七次、明治に入って旧東海道本線が敷かれ、昭和38…

京の初夏の散歩「山科・醍醐を歩く」

GW中に、ネットでたまたま今昔物語集の舞台となった場所を紹介する新聞の文化欄で「今昔物語集 巻22 第7話 高藤内大臣語 第七」という説話を読みまして、その舞台である、山科区勧修寺地区と伏見区醍醐地区を5月10日に歩いてきました。 勧修寺は地名で…

中之島公園のバラ園(その2)

一部の地域では、コロナの非常事態が解除されましたが、京阪神は継続のまま。気の滅入る日々が続きます(*_*)気晴らしは、散歩するくらいしかないので、昼休みは中之島公園や靭公園のバラ園に行ってます。 特に中之島は大川の川風が吹き抜けて、都会のオアシ…

初夏の京の散歩「祇園さんの疫神社」

コロナの緊急事態宣言は、効果は表れてきたようで、一部地域の緊急事態が解除になりましたね。京阪神はもうしばらく延長みたいですが、異常事態がどのように終結するのか気になるところです。 さて、今年の祇園祭の山鉾巡行は中止になりましたが、祇園祭の時…

初夏の京の散歩「上賀茂から鷹峯へ」

5月6日の散歩は、上賀茂神社をでて、柊野から鷹峯に向かいます。 コースの前半は、雲ケ畑街道の旧道を、後半は、東海自然歩道を通ります。 柊野地区は、北区の上賀茂・西賀茂地区の北部をいいます。最近では「ヒラギノ」フォントの由来の地として有名かも(…

初夏の京の散歩「深泥池と大田神社のカキツバタ」

GWも遠出はできないので、近場の散歩ばかりです。大田神社のカキツバタが見ごろになったと聞いたので、5月6日の振替休日に深泥池とあわせてみてきました。 この日は朝から曇り空。毎年のように見に来ますがなぜか曇りや小雨の日が多い気がします。まあアヤ…

初夏の京の散歩「道端の花その3」

普段の年ならば、[GWも終わって、今日から通常勤務という方も多いと思います(^^)]とか、枕を振るところですが、今年はコロナの非常事態宣言でGWもクソもなく(^^; ひたすら自粛・引きこもりで日々が終わっていきます。ブログネタも、近場のお散歩ばかり…

晩春~初夏の京の散歩「上御霊神社のイチハツ」

コロナ自粛の関係で、順番がバラバラになってますが、4月25日の西陣の散策の途中に、上御霊神社のイチハツをみてきました。 ことしは御霊祭の神輿渡御もイチハツの花をみる会も中止になり、残念です。 それでも、アヤメ類のなかで一番早く咲くといわれる…

中之島公園のバラ園(その1)

バラの季節になってきました。中之島公園のバラもGW前から咲き出してます。コロナ対策で、公園が閉鎖になったり、花が摘み取られたりしないでもないので、5月1日の昼休みにすこし撮影してきました。 まだ全体的には、咲き始めのころで、公園全体が花で埋…

【京都市電】稲荷線の今昔

前川尚氏の撮影された、京都市電稲荷線の現役時代(1964年8月)の写真と、管理人が撮影した現状(2020年5月)の写真で、今昔を見比べてください(^^) 稲荷駅ホーム電停は、疏水の上に橋をかけて設置されていました。右奥の国鉄稲荷線のハエたたきの電柱が時代を感…

保存された京都市電稲荷電停の線路

今年の2月ごろに、公園の整備工事に伴って、1970(S45)年の廃止以来、50年ぶりに掘り起こされた京都市電稲荷電停の線路の一部が、最近になって、公園のモニュメントとして保存されたとの新聞記事を読んで、見に行ってきました。 この線路の遺構は昔から1…

晩春~初夏の京の散歩「道端の花その2」

ひとの少ない早朝・夜間・休日のウォーキングを続けています。西陣地区の裏道を歩きながら、目にとまった花をパシャリ。 どこかのお寺の石庭みたいにも見えますが、某交差点の箱庭です。最近こんなのが増えましたね(^.^) 今宮神社の楼門とハナミズキ。門前の…

晩春から初夏に移る京の散歩「平野神社の遅咲きの桜」

5月になると「桜」も話題も、時期遅れな感じですが(笑)、4月25日の平野神社の遅咲きの桜の様子です。 一の鳥居脇の早咲きの桜は、すっかり葉桜になってました。 鳥居をくぐって境内にはいると、「鬱金」です。カレーや「うこんの力」で有名な(笑)ウコン…

ギャラリーそらのギャラリーウィンドウ

外出自粛の支持のため、多くの画廊やギャラリーがClosedになっています。 空堀商店街のギャラリーそらさんも、当分の間お休みですが、オーナーさんの計らいで、手前の展示スペースをガラス越しですが見ることができます。 だいたい半月くらいで入れ替えられ…