ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

【京阪】リニューアルした男山ケーブル

  ようやく関西地方にも梅雨入り宣言が出ましたね。観測史上もっとも遅いとか(^.^)

さて、夏至の日は薄曇りの予報も良い方に外れましたので、真夏日の中を一番長い昼間を有効に使うため、カメラ片手にあちこち歩いてきました。
勝林寺の次は、東福寺駅から八幡市駅に移動し、リニューアルした男山ケーブルに乗ります。
前回の記事はこちら
 

f:id:nakkacho902:20190622235923j:plain

  リニューアルのため3週間ほど運休して工事を行っていた京阪鋼索線ですが、車内外の塗装替えや模様替えを終え、6月19日より運行を再開しました。  

f:id:nakkacho902:20190622235935j:plain

  今までの、旧京阪特急色に代わって、1号車が赤色の「あかね」2号車が黄色の「こがね」と名付けられてます。
新聞やテレビでも取り上げられてたので、初めての週末に乗りに来られた方も多いみたいです。
 
 

f:id:nakkacho902:20190622235949j:plain

  アジサイの咲く線路を登っていくと、黄色い「こがね」が降りてきました。  

f:id:nakkacho902:20190623000006j:plain

  トンネル内ですれ違い  

f:id:nakkacho902:20190623000015j:plain

  男山鉄橋からの眺め  

f:id:nakkacho902:20190623000029j:plain

 

二つ目のトンネルの向こうに山上駅が見えてきました。
勾配標識は、203/1000(約11.5度)ちなみに最急勾配は、206‰

 

f:id:nakkacho902:20190623000052j:plain

  石清水八幡宮の門前には、夏越しの祓いの茅の輪が立ててあります。
水無月の夏越の祓する人は千歳の命延ぶというなり」と唱えながら左・右・左と8の字を書くように3度くぐり抜けると、夏の暑い盛りも無病息災で過ごせるとされています。
 

f:id:nakkacho902:20190623225109j:plain

  帰り道は、裏参道を駆け下りて、鉄橋の見えるポイントへ。
急な石段の参道を上がったり下りたりして疲れました(@_@)
でも、リニューアル前に来た時よりグッと濃くなった緑の中を下る新塗装のケーブルを見ると疲れも吹き飛びますね(^.^)
(リニューアル前の記事はこちら)
 

f:id:nakkacho902:20190623000152j:plain

  神應寺参道のポイントもアジサイがきれいに咲いています。  

f:id:nakkacho902:20190623224954j:plain

  黄色の「こがね」号  

f:id:nakkacho902:20190623000142j:plain

  今度は、縦位置で。  

f:id:nakkacho902:20190623000203j:plain

  鉄橋の橋脚の下部には昭和30年の再開時の銘板が残ってました。  
(前の記事) 勝林寺の花の手水鉢  
(次の記事) 上野の森美術館大賞展関西展  
読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ)
(当ブログは、2019年5月24日より「ココログ」より載せ替えました。 ココログの記事は【こちらで読めます】)