ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

祇園祭の神輿渡御を見てきました

  祇園祭というと、7月17日の昼間の前祭りの山鉾巡行が頭に浮かびますが、7月1日の吉符入りから29日の奉告祭まで毎日のように神事行事が続きます。  

f:id:nakkacho902:20190721212720j:plain

  今年は、巡行が平日なので、その日の夜に行われる神輿渡御を見てきました。  

f:id:nakkacho902:20190721212958j:plain

  八坂神社の神さまがお神輿に乗って氏子の町内を回られて、御旅所に移られる。まあ規模の大小は別として(笑)、どこのお宮さまのお祭りでも行こなわれる神事です。  

f:id:nakkacho902:20190721213035j:plain

  ちょっと違うのは、夕刻から夜にかけて行われること。そして祇園木屋町河原町.......と京都市内の名だたるネオン街・繁華街をお神輿が通ることです。  

f:id:nakkacho902:20190721213013j:plain

  普段の夜なら、酔っ払い(^^;と客待ちのタクシーで溢れている木屋町ですが、ここをお神輿が通るのは、やっぱりシュール(^.^)ですね。  

f:id:nakkacho902:20190721213103j:plain

  河原町通りを通る祭り行列は珍しくありませんが、やっぱり夜間は珍しい。  

f:id:nakkacho902:20190721213115j:plain

  錦市場の皆さん。粋ですねぇ~  

f:id:nakkacho902:20190721213126j:plain

  無事に四条寺町の御旅所に到着した神輿。これから後祭りの24日の夕刻まで留め置かれます。  

f:id:nakkacho902:20190721213206j:plain

  同じ頃、昼間の喧騒が嘘のように静まり返った鉾町では、すでに懸想品や屋形を取り外されて骨組みだけになった鉾が静かに解体を待っていました。 (長刀鉾  

f:id:nakkacho902:20190721213219j:plain

  まさに「後の祭り(笑)」ですね。(函谷鉾)  

f:id:nakkacho902:20190721213233j:plain

  さて、お祭りを堪能して満月が見下ろす鴨川を三条大橋で渡って京阪で帰りましょう(^^♪  

f:id:nakkacho902:20190721220817j:plain

  帰りの電車に中では、出町まで戻るという神輿担ぎのおじさんと一緒になりました。
夜とはいえ、蒸し暑~いなかご苦労さんでした(^^)
 
(前の記事) (永田友治展)  
(次の記事) (祇園祭後祭の宵山)  
読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ)
(当ブログは、2019年5月24日より「ココログ」より載せ替えました。 ココログの記事は【こちらで読めます】)