ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

大阪の渡し船に乗ってきました。

  1月25日は、ギャラリー巡りの前にチョット足を延ばして前から乗りたかった大阪の渡し船の内、2か所を乗ってきました。  

f:id:nakkacho902:20200127130218j:plain

  大阪に向かう電車の中でフト思いついて比較的手前の2か所に行くことに。淀屋橋から天保山行きのバスに乗ります。ただ天保山渡船は何度か乗ったことがあるので、パスして夕凪バス停で降ります。  

f:id:nakkacho902:20200127130229j:plain

  尻無川に向かって歩きこと10分ほど、住宅地が町工場や倉庫がならぶに港湾地帯らしい情景に変わったところに乗り場がありました。  

f:id:nakkacho902:20200127130241j:plain

  護岸に作られた待合所。ローカル線の駅みたいな雰囲気ですね。昼間はおよそ15分毎に運航されます。  

f:id:nakkacho902:20200127130253j:plain

  向こう岸までわずか94m、所要時間せいぜい2分程度(^^♪
川を上ってくるのは、観光船のようです。中之島から大阪港を巡ってきたのかな(^^♪
 

f:id:nakkacho902:20200127130305j:plain

  時間になって船がやってきました。乗客は自転車に乗って買い物らしいひとばかり。
皆さん地元の人ばかりと見えて出発時間直前に乗り場に集まってこられました。
 

f:id:nakkacho902:20200127130316j:plain

  大正区側の乗り場です。
こちら側はいきなり団地の裏庭にバスで下りたような感じ。学校に公園にスーパーにと生活感にあふれてます。おそらく港区側の住人もこの渡し船を道路代わりに使って用足しされてるんでしょうね。
 

f:id:nakkacho902:20200127130328j:plain

  次の渡し船に向かって歩いていると、大きな公園がありました。案内図に従って中にはいると平たい(笑)はずの大正区に大きな山が。
案内板には「昭和山-標高33m、大阪万博を前に進められた地下鉄工事の残土を積み上げて、昭和45年(1970年) に造られた」とあります。
 

f:id:nakkacho902:20200127130340j:plain

  港の見える展望台から、大阪港方面を望む。

なみはや大橋(青色)と港大橋(赤色)高いビルはコスモタワーでしょうか。
 

f:id:nakkacho902:20200127130407j:plain

  公園の東口を出ると落合上渡船場大正区側乗り場まですぐです。  

f:id:nakkacho902:20200127130419j:plain

  甚兵衛渡船場と似たような待合所。  

f:id:nakkacho902:20200127130511j:plain

  木津川を越えてちょうど100mの渡し。
昼間は15分毎ですが、お客さんが多いのか1サイクルで2往復してました。
 

f:id:nakkacho902:20200127130523j:plain

  出船するときに、船体を手で押して離岸させているのが、アナログ的で面白いです(*^^*)  

f:id:nakkacho902:20200127130536j:plain

  また、大阪南西部にイベントがあるときにでも、残りの5か所も乗り歩きたいですね。  
(前の記事) (三宅愛子・木本小百合個展)  
(次の記事) (ちむら まゆ個展)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)