ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

吉野山ハイキング(3)中千本~下千本

  8月最後の土曜日の29日は、また近鉄の1000円乗り放題の1Dayきっぷを使って、吉野山をハイキングしてきました。
奥千本から上千本、如意輪寺とハイキングして中千本の門前町に来ました。
前回の記事
 

f:id:nakkacho902:20200831162732j:plain

  勝手神社に参ります。金峯神社水分神社とならぶ水神として信仰されてきたそうですが、2001年に不審火で社殿を焼失し、再建募金中とのこと。  

f:id:nakkacho902:20200831162742j:plain

  吉水神社に参ります。ここは後醍醐天皇や楠正成を祀る吉水院であったのが、明治の廃仏毀釈で神社になったのだそうです。  

f:id:nakkacho902:20200831162753j:plain

  二礼十七拍手一拝の変わった参拝の作法です。
祀られるすべての神様に拍手を捧げるのですね。
 

f:id:nakkacho902:20200831162804j:plain

 

f:id:nakkacho902:20200831165159j:plain
境内の「一目千本」とも「一目十年」とも称される花見の絶景です。
(写真は吉水神社のHPから)

 

f:id:nakkacho902:20200831162815j:plain

  門前のお宅に獅子の鬼瓦?が無造作に置いてありました(^^)  

f:id:nakkacho902:20200831162825j:plain

  雨が止んで、谷から霧が湧いてきました。なかなか見れない幻想的な風景にうっとり  

f:id:nakkacho902:20200831162839j:plain

  高台を降りると、老舗の葛菓子屋「吉野久助堂」さん。
今回は、なにもお土産を買わなかったけど、晩秋の紅葉の頃に葛湯を買いに再訪したいですね(^^)
 

f:id:nakkacho902:20200831162849j:plain

  うっすらと霧が残る蔵王堂。
肉眼ではもっと白くもやってたんですけど、写真に撮ると、うまく写らない(^^;
 

f:id:nakkacho902:20200831162859j:plain

  妙法殿八角三重塔。
もう少し霧が出ればもっといいのですが、夏場ではこんなもんでしょう。
 

f:id:nakkacho902:20200831162908j:plain

  蔵王堂の建つ岩場。 小さなお堂が奉られています。  

f:id:nakkacho902:20200831162921j:plain

  吉野山の総門(表玄関)にあたる黒門。
一礼して、吉野の神仏にお別れです。
 

f:id:nakkacho902:20200831162932j:plain

  ロープウェイ吉野山駅付近から、下千本の桜林を通して近鉄吉野駅を望む。

時刻は14:43、50分発のロープウェイに乗るか、急いで下って、途中でロープウェイを写すか迷いましたが、七曲りを歩いて下ることに。
 

f:id:nakkacho902:20200831162946j:plain

  ちょうど中間地点ですれ違うところを写せましたが、シャッタースピードの設定を間違ってて(^^; 被写体ブレ。  

f:id:nakkacho902:20200831162957j:plain

  七曲りのハイキングコースは、1キロ余り、標高差100mですが下りなので、余裕の15分で下れました(^.^)  

f:id:nakkacho902:20200831163019j:plain

 

f:id:nakkacho902:20200901091454j:plain

 
  15:07発の急行に乗車。楽しかった一日を思い出しながら、阿倍野・梅田経由で帰宅しました。

ほとんど下りばかりですが、休憩・見学込みで約4時間、10Km弱、20,000歩余りのコースでした(^^)/
*
 
(前の記事) (吉野山ハイキングその2)  
(次の記事) (ドラード芸術祭)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)