ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

京の初詣散歩 岡崎神社・宇賀神社ほか2社

  1月3日は、京阪の初撮り(^^)と合わせて、沿線の神社に初詣です。  

f:id:nakkacho902:20210104220403j:plain

  神宮丸太町駅からは、岡崎神社へ。
ウサギ年は再来年ですが、狛兎をはじめウサギの置物を目当てに初詣の人が訪れます。
 

f:id:nakkacho902:20210104220415j:plain

  ウサギのおみくじはネットでも人気急上昇中↗  

f:id:nakkacho902:20210104220433j:plain

  祇園四条からは、八坂神社へ。祇園石段下、人も車もかなり少ない。  

f:id:nakkacho902:20210104220444j:plain

  コロナ予防で、鈴の綱も取り外されてチョットさみしい(+_+)  

f:id:nakkacho902:20210104220500j:plain

  伏見稲荷大社伏見稲荷駅が最寄り駅  

f:id:nakkacho902:20210104220510j:plain

  例年なら250万人ともいわれる初詣客で押すな押すなの大混雑ですが、今年は普段の休日程度の人出で、露天の屋台も少なく、静かな年明けです。  

f:id:nakkacho902:20210104220519j:plain

  最後は、鳥羽街道駅から鴨川を渡って、東九条札の辻の宇賀神社に参ってきました。
社伝によれば、「その昔、藤原鎌足公が、狩りの途中で金璽(金の印鑑)を見つけられて、『後にこの地は都となってわが子孫が栄えるであろう』、と予言されて金璽を埋められたところ」と、伝わります。

それから150年後くらいに、実際に平安京に遷都されるわけですが、鎌足に仮託としても、昔から栄えた里だったといえますね。
 

f:id:nakkacho902:20210104220533j:plain

  境内の大イチョウは、樹齢500年以上といわれ、京都市の保存樹になってます。もう葉はすべて落ちてますが、来年の秋にまた来たいですね。
春の桜も見事だそうなので、まずは春先に(^^♪
*
 
(前の記事) 京の初詣 平安神宮・下鴨神社  
(次の記事) 鴨川のユリカモメ  
読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ)