1月16日は、午後から大阪のギャラリー巡り。 コロナ緊急事態宣言が再発令されて初めての週末(^^; 催しによっては中止や延期が出ているので、見れるうちに見ておきます(^^)/ |
||
|
||
中崎町のイロリムラでは、レミック星人・高松春那・宮川あゆこ三人展「祝祭」を見ます。 3人は高校や大学のお友達だそうで、テーマは"お祭り"、『我々の失われた2020を新年一発目に景気良く追悼しよう!的な精神で制作してます』とのこと。 |
||
|
||
DMの写真&デザインが既に飛んで(;^ω^) いるのですが、高松春那さんが編集された、この衣装を着て松林を走り回る映像やコンセプトの「お祭り」にちなんだ画像が流されています。 | ||
|
||
浜寺公園で撮影されたそうですが、喜ぶ子がいる一方、小さな子は怖がったりで、インパクトがあったよう(^^)/ まあ、こんなんが走ってきたら、大人でもビックリするわな(;^ω^) |
||
|
||
この絵も高松春那さんの作品ですが、左は扇情的、右は退廃的との形容詞を充てておきましょう(^^) 映像と雰囲気がぜんぜん違うのが面白いですね(^^♪ |
||
|
||
こちらは、宮川あゆこさんの作品。 宮川さんの良く描かれる"ピエロ(道化師)"あるいは"聖職者"を異形の物が取り巻いています。 化け物(悪い事の象徴)のカーニバル(祝祭)なんでしょうね。 |
||
|
||
これは、レミック星人さんの作品。 かわいいドールハウスと掛け軸風のオブジェ。ピンクが目に残りますね(^.^) * |
||
(前の記事) | (京の初詣ハイキング鞍馬・貴船2) | |
(次の記事) | (ちむらまゆ個展) | |
読んでいただいてありがとう! | ||
(TOP記事へ) |