桜もほぼ散り果ててしまいましたが、3月末に撮りためた写真があるので、しばらくは花見写真Upします。 3月30日は有給をとって京都市内の桜を写してきました。朝いちばんは嵐電の鳴滝ー宇多野間の桜のトンネルへ。 |
||
|
||
この日は、621号 | ||
|
||
624号 | ||
|
||
613号 | ||
|
||
616号が走ってました。 | ||
|
||
624号は、不二家のぺこちゃんのイラストがラッピングされてます。 | ||
|
||
嵐電と不二家の創業111周年記念の「あらん&ペコちゃん」ラッピング電車です。 | ||
|
||
616号は「嵐電で行こう、映画のまち:ウズマサキネマ」のラッピング | ||
|
||
カチンコ君のHM付 | ||
|
||
鳴滝駅で行違い待ちの613号はおちゃのこさいさいの広告電車。 | ||
|
||
平野神社に向かうために下りた北野白梅町駅は新しい駅舎が竣工してました。 | ||
|
||
柱に「梅」の模様が描かれてます。 * |
||
(前の記事) | (黒谷・聖護院の桜) | |
(次の記事) | (平野神社の桜) | |
読んでいただいてありがとう! | ||
(TOP記事へ) |