ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

高野街道 京・大阪道をあるく(その2)

  途切れながらも続けている東高野街道のハイキングですが、11月11日に、いよいよ京・大阪道を高野山まで歩いてきました。  

f:id:nakkacho902:20211114174708j:plain

  前回の記事では、学文路駅を出発し、一部に劇下りがありますが、ほぼ一貫して登りつづける旧街道をあるいて行程の半分を過ぎました。もう高野町に入ってます。2回目は神谷集落から女人堂まで歩きます。
※ 前回の記事はこちら↓

高野街道 京・大阪道をあるく(その1) - ピンぼけブログ館II

 

f:id:nakkacho902:20211114174141j:plain

  尾根にでて、平坦な道になってきました。  

f:id:nakkacho902:20211114174152j:plain

  神谷集落の外れに「日本最後の仇討ち」の現場があります。明治四年の出来事だそうで、これをきっかけに仇討禁止令が出ます。  

f:id:nakkacho902:20211114174836j:plain

  仇討ちで斃された6人の墓所  

f:id:nakkacho902:20211114174845j:plain

  凄惨な仇討現場から少し行くと、こんどは明るいむすびの地蔵さまがありました。  

f:id:nakkacho902:20211114174854j:plain

  お地蔵様の前には1里石。ようやく行程は3分の2まできました。  

f:id:nakkacho902:20211114174901j:plain

  神谷集落にはいります。ここは、2里石のある川根地区とともに京・大阪道の最後の宿場として栄えたそうです。  

f:id:nakkacho902:20211114174913j:plain

  集落の高野山寄りに外れに、こんな標識があります。旧街道は「極楽橋」方面へ曲がるのですが、「高野山」方面の記載を早とちりして(^^;  自動車道に進んでしまいました。  

f:id:nakkacho902:20211114174929j:plain

  道は車がすれ違うのがやっとの狭いところから、2車線の広い区間までいろいろです。しばらくは谷底を走る高野線の軋み音が聞こえます。標高も600~700mまで上がってきて、紅葉が美しくなってきました。  

f:id:nakkacho902:20211114174946j:plain

  この付近は少し雲って紅葉の写りがイマイチなのが残念(^_^)

しかし、いつまで歩いても、極楽橋に着かないので、地図を確認してようやく道を間違えたのに気が付きました(;^ω^)

でも、不動坂の急坂を登るより、2Km以上う回になりますが、勾配の緩い(と、いっても車道ながら急な坂道でしたが(^.^) コースとわかり、まあエエか←テキトウ(^^;
と、そのまま進みます。
 

f:id:nakkacho902:20211114175039j:plain

  不動川沿いから山を切り開いた殺風景な急坂を登り切って、小さな谷川沿いに進みます。  

f:id:nakkacho902:20211114175048j:plain

  急に視界が開けて、近代的な建物がいくつも現れて、鶯谷地区の高野山中学前に着きました。イチョウの大木が目印の集会所まえで、昼食休憩。  

f:id:nakkacho902:20211114175057j:plain

  ここから旧黒河道の女人堂跡を通って、京・大阪道の女人堂に向かいます。

道を間違えましたが、黒河道や女人道をすこし歩けたので、結果的にヨシとしましょう(*^-^*)
 

f:id:nakkacho902:20211114175105j:plain

  旧黒河道女人堂付近の旧家。火炎窓風デザインの窓がしゃれてます。  

f:id:nakkacho902:20211114175116j:plain

  女人道は、このコースではじめての山道です。途中に小さなピークをふたつほど越えました。  

f:id:nakkacho902:20211114175125j:plain

  歩きはじめて3時間15分ほど、距離にして15kmくらいで、ようやくハイキングコースの終点の女人堂に着きました。お疲れ様です(^_-)-☆  

f:id:nakkacho902:20211114175134j:plain

  この石柱の結界を入って坂を下りると総本山高野山金剛峯寺です。
たまたまバスがやってきたので、せっかく1日乗車券を持っているので(笑)5分ほど乗りました。
 

f:id:nakkacho902:20211115164813j:plain

  臨時バスでケーブルに接続しなかったのか、車内はガラガラでした(^.^)

(続く)大阪のギャラリー巡りを先に入れます。
*
 
(前の記事) (高野街道 京・大阪道をあるく(その1)  
(次の記事) (針金鳥個展「乖離する現」)  
読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ)