ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

京のもみじ散歩2021 九十九折の鞍馬山(11/26)

  11月26日は休みを取って、朝から夕暮れまで紅葉を撮り歩きました(^^♪
山科毘沙門堂の次は、一気に北上して鞍馬寺へ。
 

f:id:nakkacho902:20211208141853j:plain

  叡電のもみじのトンネルをぬけて鞍馬駅に到着。電車は平日とは思えない混みようで、車掌さんが乗務し、集札係が出ている駅もありました(^^)
紅葉を走る叡電の写真は⇒鞍馬〜貴船口貴船口〜市原
 

f:id:nakkacho902:20211208141905j:plain

  駅前の天狗さんは、もみじのかんざしを挿したよう(^.^)  

f:id:nakkacho902:20211208141917j:plain

  山門に行くと、「ケーブル運休」のお知らせ。もとより歩きで参拝するつもりですが、「この観光シーズン真っ盛りに休まなくても(-_-;) 」って方も多いかも。  

f:id:nakkacho902:20211208141936j:plain

  ケーブル乗り場前にも町石がありました、本堂まで九十九折を七町(約800m弱)ほど。  

f:id:nakkacho902:20211208142038j:plain

  火祭りで有名な由岐神社の本殿横の黄葉のもみじ。
ここまでの急坂が結構つらい(*´▽`*)
 

f:id:nakkacho902:20211208142046j:plain

  九十九折を過ぎ、中門からは石段がつづきます。山寺の石段って段差が間延びしてて歩きにくいところが多いんですよね
(^-^;
 

f:id:nakkacho902:20211208142056j:plain

  最後の長い石段を控えた休憩所からの眺め。地図で調べると向こうの山は竜王岳というそうです。山向こうは静原の里です。  

f:id:nakkacho902:20211208142114j:plain

  寒いと思って着込んできましたが、山道を歩いて汗をかくくらい(^^; ブルゾンを脱いで、山水で手を冷やしました。
(美味しい湧き水ですが、コロナ対策で飲用不可になってます)
 

f:id:nakkacho902:20211208142123j:plain

  手水舎を上から眺めたところ、茅葺屋根が一面の苔に覆われてますね。  

f:id:nakkacho902:20211208142131j:plain

  石垣に巻き付いたツタ。  

f:id:nakkacho902:20211208142225j:plain

  休憩所を兼ねた転法輪堂の三角屋根と宝珠。転法輪とは説法のことだそうです。  

f:id:nakkacho902:20211208142942j:plain

  本堂前庭にせり出した翔雲台のパノラマ。
竜王岳、箕ノ裏ケ岳、瓢箪崩山、比叡山と山並みが続きます。
*
 
(前の記事) (京のもみじ散歩 山科毘沙門堂)  
(次の記事) (京のもみじ散歩 岩倉・三宅八幡)  
読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ)