ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

白日会関西展2022 in あべのハルカス

  6月10日は、会社帰りにあべのハルカスで「白日会関西展」をみてきました。  

  白日会の理念は、「見えるものを通して、見えないものを描こうとする」こととしての「写実」。とありますように、非常にリアルな人物や静物画が多いです。  

  会場の様子です。
左手の柱面に掛けられた松本貴子さんの "Metamorphose" (メタモルフォーゼ:変身)が目に留まりますね。蝶やシャボン玉は、生まれ変わり死に変わる霊魂や儚い人生の象徴なのでしょうか。
 

  今回お誘いいただいた西脇惠さんの「霞の空にうたう」です。この春、めでたく正会員に推挙された記念作です\(^o^)/

よく使われるブルーの空を背景に、白いドレスの女性像。
「服装の質感より、手足の表現に苦労した(^.^)」とは、作家さんの弁です。

以前のやや凝った表現(雲の様子などに名残りが見られますが)に比べて、シンプルになりましたね。大人になられた。と言えば、失礼でしょうか(;^ω^)
 

  辻登代子さん「紫陽花の森」
まさに、今の季節感にぴったりです。
 

  山本桂右「山道を行く人」
田舎の小駅から山の奥へ延びる道を俯瞰して、ややぼかしたように描かれています。その長い道をポツンと歩む人。
こちらに来るのか、向こうへ去るのか、これも人生の象徴なのでしょうか。
*
 
(前の記事) (まなざし展・おこぼ展)  
(次の記事) (真如堂のアジサイ苑2022)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)