ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

ちゅう源氏と巡る 源氏物語京都スタンプラリー(その2)

  10月30日に、ちゅう源氏と巡る 源氏物語京都スタンプラリーを回ってきました。府立嵯峨野高校生徒さんが企画され、イラストレーターながたみどりさんの絵本のキャラ「ちゅう源氏」の案内で源氏ゆかり地を巡っていきます。  

  京都市交の集客イベントでもあり、地下鉄やバスで巡るのが本来でしょうが(^^)、散歩を兼ねて徒歩で回ってます。

前編では、盧山寺と下鴨神社雲林院を回り、次は上賀茂神社を目指しますが。このまま堀川通を北上しても詰まらないので(^^;  大徳寺に寄って行くことに。

写真は雲林院のある大徳寺前交差点を走る、スカイバス。外国人観光客に人気です(^^♪
 

  正受院の玄関です。
青竹の結界が、禅寺の厳しさを感じさせます。
 

  こちらは、芳春院の表門
開基は前田利家正室の松子夫人だけあって、たおやかな雰囲気が好きです。
 

  北門からでて今宮神社へ。
参道のあぶり餅のお店も繁盛してます(^^♪
 

  阿呆賢(あほかし)さんも、並んでます。いわゆる重軽石で持ち上げた時に軽く感ずるなら願いは叶う。とされてます。
苔むした屋根と色付いた木々のコントラストが美しい(^.^)
 

  住宅街をぶらぶら歩いていると、「牛若丸産湯井戸・胞衣塚」なるものが(;^ω^)
説明文に寄れば、「牛若丸の産湯に使った井戸と、生まれた時の胞衣を埋めた塚」だとか。
この辺には「紫竹牛若町」、「牛若通」や「牛若バス停」といった地名や義経の父、源義朝と別荘跡で母、常盤御前が牛若を生んだところと伝える場所もあります。
 

  上賀茂神社につきました。御園橋を渡るところから、大勢の人出で交差点が大渋滞してるので、「今日は何かイベントあったかなぁ??」と思いながら鳥居をくぐると、「京都パンフェスティバル」なる催しが(^^)

全部で24店舗もの有名ベーカリーやカフェのテントが並びます。ひろい馬場にパンの焼ける香ばしい香りが漂って、順番を待つお客さんの鼻と胃袋をくすぐります(^^;
 

  静かな御手洗川にかかる橋殿と土屋の情景に見えますが、七五三参りの子供たちの歓声が響き渡ってるんですよ(^-^)  

  お参りして、4つ目のスタンプを押して、無事に景品をいただきました。(3か所のスタンプで景品ゲット!!)  

  今週末に、時間があれば残りのポイントも回ってみる予定。全部を回るのは無理でしょうが(^^;
*
 
(前の記事) (ちゅう源氏スタンプラリー(その1  
(次の記事) (伏見稲荷大社にお参り)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)