2023年のお正月は、たまに時雨れる時もありましたが、あまり寒くもなくゆっくりと過ごせました。 3が日の初詣散歩を順にUpしていきます。 |
||
|
||
元日は、まずは氏神様へ。 | ||
|
||
思ったより多くの参拝者です。コロナの外出制限がなくなって、皆さんお参りのようです(^.^) | ||
|
||
本殿で手を合わせて、今年一年の平穏無事をお祈りしました。 | ||
|
||
続いて、下鴨神社へ。 ここは当然のこと(笑) ひとが多いですね。駅から切れ目なく人が歩いてます。一の鳥居をくぐって参道へ。 |
||
|
||
美人にして下さる(*^▽^*) 神社として有名な河合神社へ。 お化粧室では、鏡絵馬に筆をはしらせる着物姿の女性も。 |
||
|
||
一枚毎に個性がありますよね(^^) | ||
|
||
糺の森をぬけて、二の鳥居の前から、本殿にお参りするひとの列が続いています。 まあ、今年も月に1・2度はお散歩でお参りさせてもらうでしょうから、列には並ばずに境内へ。 |
||
|
||
舞殿から拝ませていただきました(__) | ||
|
||
お賽銭も御手洗社に上げさせてもらって、水占いを楽しむひと達をパチリ。 | ||
|
||
こんな寄せ書き風な絵馬がありました(*^^*) * |
||
(前の記事) | (お花屋さん・ロボタン展) | |
(次の記事) | (上賀茂神社・松ヶ崎大黒天初詣) | |
読んでいただいてありがとう! | ||
(TOP記事へ) |