今年は桜の開花が異常に早いので、ブログで花見散歩記を書く方も大変です(^^; ネットには、どんどん開花情報が書き込まれるのですが、年度末でなかなか休みが取れません。 平日は早朝の出勤前か帰宅時の夜桜を、土日はあまり行けてない名所を回りたいと思ってますが(^^) まずは、出町寺町の本満寺のしだれ桜から。 |
||
|
||
今年は、3月17日頃から見頃になったようです。18日と20日の2回見に行きました。これは20日朝7時ごろの様子です。 (画像をクリックすると少し拡大します) |
||
![]() |
||
朝日の当たる枝は、輝いてますが、日陰の枝は、まだ薄暗いです。 | ||
![]() |
||
10時過ぎごろから順光になりますが、その頃になると観客も増えて写真が撮りにくい(^^; | ||
|
||
これは、18日の10時ごろの様子です。明け方まで雨が降ってました。止むのを待っていきました。 | ||
|
||
雨粒の光る枝も風情がありますね。 | ||
|
||
20日には、境内の山桜も咲きだしてました。 | ||
|
||
鴨川のソメイヨシノもチラホラ咲きに(^^) * |
||
(前の記事) | (叡電"ひえい"5周年:その2) | |
(次の記事) | (近衛邸跡の糸桜) | |
読んでいただいてありがとう! | ||
(TOP記事へ) |