ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

京の新緑の散歩 賀茂競馬の直会

  5月5日の子供の日は、京都洛北の神社の多くで春祭りが行われます。地元の鷺森神社と下鴨神社上賀茂神社に参ってきました。  

  上賀茂神社につきました。競馬神事が終わった後なので、大勢のお参りです。拝殿から御手洗川を越えて、祈禱受付所前までの行列(^^;
玉橋越しに手を合わせておきました。
 

  一方、行事も無事に終わって閑散とした馬場。  

  馬だしの桜、むち打ちの桜、勝負の楓などの目印になる木が植えてあります。  

  出番を終えた馬たちは、テントで静かに休んでました。  

  まだ走りたりなのか(笑)、足を蹴っている馬もいます。  

  馬の乗り手(騎手)の方はどこへ行かれたのかと思うと、庁舎(神饌所)で、直会をされてました。
お祭りの直会≒宴会≒ドンチャン騒ぎ(^_^)のイメージもありますが、本当は神様にお供えしたお供物のお下がりを食べて、神様のお力を分けていただくのです。
 

  神職をはじめ、騎手や世話役の方が、お神酒をいただかれています。  

  こういう伝統行事を垣間見れるのは、うれしいですね。  

  神職さんは、三々五々と社務所に帰っていかれました。  

  上賀茂神社の神様が天下られた神山の湧き水がしたたる手水所。四季折々の草花が添えられていますが、今は楓の青葉が飾られてます。  

  素朴な土人形や木彫り人形も置かれてました。  

  ならの小川のみそぎ所の脇にさく、鮮やかなシャクナゲ
*
 
(前の記事) (大田神社のカキツバタ)  
(次の記事) (鷺森神社の春祭り)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)