ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

鞍馬の火祭2022(その3)

10月22日の夜は、久しぶりに鞍馬の火祭を見にいってきました。下の町の御旅所前から神事の列が出ていくところから続きます。 菊の紋章をつけた錦の御旗が行きます。 火の粉の舞う中を進む剣鉾。 物凄い火の粉です。警備のお巡りさんが「危ないから出来だ…

妄想ハクビシン展 in タツコレ大阪

順番が逆になりますが、10月19日に、大丸梅田店のアートギャラリーで開催中(11/1まで)のタツコレ2022-Osaka- をみてきました。 ギャラリー龍屋の9人の選抜作家の展示販売会ですが、存じあげているのが妄想ハクビシンさんひとり(^^; なので、この方の…

鞍馬の火祭2022(その2)

10月22日の夜は、久しぶりに鞍馬の火祭を見にいってきました。鞍馬駅前から移動して上の町で、剣鉾がやってきたのを見たところから続きます。 にわかに慌ただしくなり、神事がはじまるようです。剣鉾を立ててポーズをとる人(記念撮影みたいです(^^♪ ) …

Discover! 展・う展 in ギャラリーそら

10月24日は、ギャラリーそらさんに寄ってきました。お客さんとこに行ったら急な通り雨で(>_<) 雨宿りかねて(^^; 辻笙さんの個展「Discover! 展」が最終日でした。辻さんは、現役の大学生ですが、立体紙切り師として活躍中。ギャラリーでの展示のほか、寄…

鞍馬の火祭2022(その1)

10月22日の夜は、3年ぶりに鞍馬の火祭が行われました。近くに住んでながら最近は見にいってなくて、2005年以来17年ぶりの見物です(^^; 実は、火祭見物というと、※ 狭い鞍馬街道に見物客が溢れて、カメラも手持で夜間撮影ができる高級機材をもってなく…

時代祭2022(平安神宮を出る移動行列)

10月22日は、京都3大祭りのひとつ、時代祭が行われました。コロナ禍で3年ぶりの開催ですが、秋空のもと大勢の見物客でにぎわってました。 行列は京都御所を出て京阪三条から平安神宮までが巡行コースですが、準備の都合で平安神宮から丸太町通り経由で…

京の秋の散歩 洛東に秋の風情を探して

ブログネタはそれなりにあるのですが、更新する時間がなくて(^^; また間が開いてしまいましたm(__)m 10月23日のお散歩は南禅寺からスタート。9時過ぎの拝観受付開始直後なのに、大勢のお参りです。外国の方も目立ちます。昨日の時代祭や鞍馬の火祭りと…

藤田美術館企画展と藤田邸公園

10月20日に藤田美術館に行ってきました。 京橋駅から歩いて10分くらいで、京阪の車窓からも見えるので前から行ってみたかったのですが、かつての藤田男爵邸の蔵を改装した建物は、近寄りがたい雰囲気(^^; で、なかなか足が向きませんでした。2022年春…

しりあがり寿個展「夢の中で夢を見る」in 蔵や千本三条

千本三条の三条商店街を一筋東入ル上ルにある、京町家を改装した「旅館蔵や千本三条」で、朝日新聞の連載漫画「地球防衛家ヒトビト」でお馴染みの、漫画家しりあがり寿さんの個展が開かれています。 玄関におかれた挨拶文です。展示のコンセプトが詰まってい…

花と彫刻展2022 in 靭公園

今年も靭公園で恒例の屋外彫刻展「第53回 花と彫刻展」が開かれています。 秋晴れの公園に31点の作品が点在しています。すべてを紹介するには数が多すぎるので(^^; 気になった10点を紹介します。 荒川和男さん「風夢流流」バラ園の築山の上に、滝を見下…

公募展 "world" in アートカクテル

順番がバラバラですが(笑)、大阪のギャラリー巡りの続きです。SUNABAギャラリーをでて、天神橋筋商店街を通って、中崎町へ。 アートカクテルの第5回公募展 "world”を見ます。出展者(作品)数80人という大展示会です。さすがに全部は紹介しきれないので(^…

藤袴祭2022 (後編)革堂~二条通

先に大阪のギャラリー巡りを入れましたが、寺町通の藤袴祭の続きです。 フジバカマを好む蝶といえば、旅する蝶アサギマダラですね。 今年も2匹ほど飛んできてくれてます。 蜜を吸いだすと、意外に近くに寄っても飛び立たないので、写真が撮りやすい(笑) 屈…

白野有個展 & グループ展「うつろいⅡ」in スナバギャラリー

藤袴祭の途中ですが、先に大阪のギャラリー巡りを。10月8日は、午前中に藤袴祭を見た後、大阪へ移動しました。 スナバギャラリーでは、白野有さんの個展「線と心像」、グループ展「うつろいⅡ」が開催中です。白野さんの作品をまとまって見せていただくのは…

藤袴祭2022 (前編)御所東~革堂

連休初日の10月8日は、寺町通の藤袴祭を見に行ってきました。 コロナの影響で3年ぶりの本格開催です。京都御所の東側から二条通の間の寺町通に鉢植えのフジバカマが並びます。 寺町通には、京町家や老舗の店がたくさんあって、秋草とのコラボを楽しみながら…

タカムラカズミ「musica展」in ギャラリーそら

10月7日は、会社帰りにギャラリーそらさんに寄ってきました。 奥のカフェ・ギャラリーでは、タムラカズミさんのミニ個展「musica展」をやってます。森の奥から聞こえてくるmusica(音楽)に耳を傾けてみましょう。 musica:ミュージックとはいっても、楽器も音符も…

大原の里のヒガンバナ2022(その3)

9月27日は、午前休暇を取って朝早くから大原へヒガンバナを写しに行ってきました。 国道から東の山手の上野地区にきました。悲運の皇子「惟喬親王の墓」と「浄楽堂」への別れみち。ここは左手を取ります。 浄楽堂はちいさな村のお堂ですが、平安時代作の…

大原の里のヒガンバナ2022(その2)

9月27日は、午前休暇を取って朝早くから大原へヒガンバナを写しに行ってきました。 寂光院のある草生地区にきました。道しるべにある「朧(おぼろ)の清水」とは、「その昔、建礼門院(平徳子)が寂光院にお入りになる道すがら日が暮れて、月の明かりでこ…

むくむくしたけもの企画展「はればれ ほがらか すてき その、」in アトリエ三月

9月27日は、朝方に大原でヒガンバナ撮影の朝練(笑)したあと、午後からは会社に出勤しまして、退勤後にアトリエ三月さんに寄りました。 むくむくしたけもの企画展「はればれ ほがらか すてき その、」という、えらい長い名前(笑) のグループ展の最終日です…

大原の里のヒガンバナ2022(その1)

9月27日は、午前休暇を取って朝早くから大原へヒガンバナを写しに行ってきました。 大原バス停から寂光院にむかう「大原女の小径」田畑の畔にヒガンバナが咲いてます。 修学院駅6:51の大原行きバスで向かいます。このバスは修学院駅前から修学院道、白川…

お彼岸の鴨川と夕日

9月24日は、台風の影響もなく秋晴れになったので、京都市内でブログネタを拾ってきました。 この日は、夏が戻ってきたような暑い日で、鴨川の河原のはヒガンバナが咲き、チカラシバが穂をだしているというのに、 水遊びを楽しむ親子づれが多く見られまし…