2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ようやく涼しくなって、仕事も一段落して、ギャラリー巡りを再開(^^)と、いう訳けで、9月24日は大阪のミナミとキタのギャラリーを回ってきました。最後は、中崎町へ。 草野水樹さんの個展「天使のふりでもしていよう」か開催中。 SUNABAギャラリーでの個…
ようやく涼しくなって、仕事も一段落して、ギャラリー巡りを再開(^^)と、いう訳けで、9月24日は大阪のミナミとキタのギャラリーを回ってきました。次は、梅田へ。 ギャラリー龍屋さんのプロデュースで、エレベーターの各階の乗り場前に12人の作家さんの…
ようやく涼しくなって、仕事も一段落して、ギャラリー巡りを再開(^^)と、いう訳けで、9月24日は大阪のミナミとキタのギャラリーを回ってきました。最初は、難波へ。 吉本興業さんが運営してるLAUGH & PEACE ART GALLERYで、Saigetsuさんの個展「なんば」…
9月22日に、御室仁和寺で志村佳苗さんの個展をみてきました。 / 真言宗御室派総本山の門跡寺院にして、世界遺産に選ばれる大寺院の境内での個展ですので、大いに興味を持って出かけました(^^) 会場は、白砂のお庭の広がる白書院のお座敷。 少しアップにす…
9月22日に、志村佳苗さんの個展を見に、御室仁和寺に参ってきました。 春の桜、秋の紅葉の時期はよくお参りさせてもらいますが、オフシーズンのしかも平日のお参りは初めてかも(^^) 北野白梅町駅まで行くと、たまたまレトロ電車が止まっていたので、群れ…
3連休最終日の9月18日は、京阪百貨店守口店の美術画廊に、水津俊和さんの個展「日本の美景」を見にいってきました。 水津さんは、ながらく京阪電鉄の広報部に勤められて、駅や車内のポスターや、広報紙の編集のお仕事をされ、その紙面を美しい水彩画で飾…
9月7日は、会社帰りにうつぼ公園近くの関西つうしんさんに寄ってきました。 さとしさんの個展「7つの小さな国のお話」が初日を迎えてます。 ①ライオンさん、②リスさん、③文鳥さん、④ネコさんのお国のお話が絵と文で綴られています。一話完結ですが、雰囲…
9月4日は、会社帰りにアトリエ三月さんに寄ってきました。アートコンペ "FLAG 2023" が開催中です。50名の作家さんが出展されており、観覧者のX(旧Twitter)の人気投票で何人でも押し!(笑) できます。以下の11名の方にいいね! させていただきまし…
8月28日の続きです。ドラード展のあとは、中崎町のアトリエ三月さんに回りました。 吉田ショウヘイさんの個展「おはようユートピア」をやってました。吉田さんは金属工芸作家で、昨年のOSAKA indepan 2022 アトリエ三月賞の副賞(*^▽^*) として開催です。 …
8月28日の会社帰りに、ドラードギャラリー15周年記念展を見にいってきました。 会場は中之島の中央公会堂。重厚なデザインにいつもながら圧倒されて展示室に入ると、総勢73名の作家さんの作品が並んでいました。 お誘いいただいだ、もとゆきこさんの…
またしばらく休んでしまいましたが(^^;再開は、叡電の8月下旬から9月上旬の小ネタです。 9月3日をもって、緑一色のレトロな車体のノスタルジック731号が、リニューアル工事のためしばらく運行から外れることになりました。 夜間に電灯色のオレンジの…