ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

岬ましろ個展「常世の國・面妖」in イロリムラ

11月23日は、せっかくの祝日にもかかわらず朝から雨(^_^) 夕方ちかくになってから大阪まで出向いてギャラリー巡りしてきました。 SUNABAギャラリーの次は、イロリムラで岬ましろさんの個展「常世乃國・面妖」をみます。この作家さんの個展をみせてもらう…

梅原あずさ個展&グループ展「まぼろし王国Ⅱ」in SUNABAギャラリー

11月23日は、せっかくの祝日にもかかわらず朝から雨(^_^) 夕方ちかくになってから大阪まで出向いてギャラリー巡りしてきました。 SUNABAギャラリーでは、梅原あずささんの個展「古い夢の歌」が開催されてました。 梅原さんは、このギャラリーでもお馴染…

京の紅葉散歩2022 嵯峨 宝厳院

11月18日の高雄から嵐山への紅葉ハイキングの記事も、最後になりました。 嵐山文華館をでて、近くの宝厳院にお参りします。このお寺は天竜寺の塔頭の名刹なのですが、「羅漢さんがおられるお寺」くらいしか知らなくて今までお参りしたことがなかったのです。…

芭蕉と蕪村と若冲展 in 福田美術館&嵐山文華館

11月18日に高雄から嵐山までハイキングしてきました。清滝から試峠を越え、観光客をかき分ける(笑)ように嵯峨野を通過して、渡月橋の手前まできました。 保津川に向かって立つ、福田美術館と嵐山文華館では共同展示として「芭蕉と蕪村と若冲」をやってま…

京の紅葉ハイキング2022 高雄から嵐山へ

各地の紅葉の名所もピークを迎えてますが、山間部ははや見頃過ぎて、散りもみじとの便りも(*^^*)恒例の秋のもみじ散歩の4回目は、高雄から清滝経由で嵐山迄ハイキングします。 高雄から保津峡・嵐山までのハイキングコースは、高雄~清滝間が錦雲渓、清滝~…

京の紅葉散歩2022 高雄神護寺

各地の紅葉の名所もピークを迎えています。恒例の秋のもみじ散歩の3回目は、高雄神護寺のもみじです。 高雄は京都市内の割には足が向かなくて、お参りするのは20年ぶりくらいかもしれません(^^) 西明寺を裏門からでて、清滝川にかかる灌頂橋の上からの眺…

京の紅葉散歩2022 槇尾西明寺

各地の紅葉の名所もピークを迎えています。恒例の秋のもみじ散歩の2回目は、槇尾山西明寺のもみじです。 11月18日に高雄から嵐山までハイキングして、紅葉を堪能(笑)してきました。最初に栂尾高山寺に参り、続いて槇尾西明寺まで歩いて15分くらいです…

京の紅葉散歩2022 栂尾高山寺

11月も下旬になって、各地の紅葉の名所もピークを迎えています。恒例の秋のもみじ散歩をはじめます。12月上旬までお付き合いください。初回は、高雄のもみじから。 高雄・槇ノ尾・栂ノ尾をあわせて三尾と呼び、昔から紅葉の名所として知られています。一…

抽象画展(太井潤一・加納郁子・児玉明美)in ギャラリーそら

11月10日は、会社帰りにギャラリーそらに寄ってきました。 太井潤一・加納郁子 抽象画二人展「たどる」と児玉明美展をやってます。珍しく抽象画の三本立(笑)です。 加納郁子さんは、寒色系。「無題」ですがじっと見ているとイメージが浮き上がってくるような…

枚方市民の森のかかし達(^^)

今年もひらかた菊フェスティバルをみてきました。枚方市駅周辺で「菊人形展」と「街道菊花際」をみたあと、樟葉駅から市民の森の第2会場に移動します。 鏡伝池をばっくに菊の鉢がならびます。駅前の公園や商店街とは違って開放的なシチュエーションがいいで…

枚方宿街道菊花祭2022

今年もひらかた菊フェスティバルをみてきました。「菊花展」と「菊人形展」と「街道菊花際」と「新・菊人形」の4つのイベントがあるのですが、枚方宿街道菊花祭で「軒先の花」を狙ってみました。 京街道枚方宿といえば、鍵屋さんですが、たまたま休館日(^^;…

収蔵品展「季節を愉しむ(秋)」in みやこめっせ

11月8日は京セラ美術館にボテロ展を見に行きましたが、そのあとみやこめっせに寄りました。 すでに閉館時間が迫っていて伝統産業ミュージアムは入れませんでしたが、ロビーの展示をみることができました。京友禅・京鹿の子・京焼・清水焼・京扇子で錦秋を…

ボテロ展 in 京セラ美術館

11月8日は伏見稲荷のあとは、岡崎公園に移動して何か所か展示を見て回りました。 メインは、京セラ美術館の「ボテロ展」ですが、きっかけは御堂筋に並ぶ彫刻のなかでひときわふくよかな(笑) 体形のこの一体。いつも通るたびに気になってはいたのですが、…

伏見稲荷大社の火焚祭 2022

11月5日の記事の続きになるのですが、8日に伏見稲荷大社の火焚祭をみてきました。 5日も火焚祭ののぼりを見ているのですが、「平日の昼間だしダメだな(^^;」とあきらめていたところ、仕事が一服して休みが取れたので急遽参拝です(^.^) 神社のHPによれ…

九重十日人形展 "prière" in 乙画廊

11月7日は、乙画廊で九重十日さんの人形展をみてきました。 タイトルは、仏語で「祈り」の意味。昨年開かれた人形コンクールで、作家さんが「乙画廊賞」に選ばれ、その記念の初個展とのことです。(12日まで)人形には詳しくないので技巧的なことはあまりお…

御堂筋イルミネーション2022

11月最初の金曜日の夜、ギャラリーそらさんからの帰りに御堂筋本町まで来ると、もうイルミネーションがはじまってるではありませんか(#^.^#) (11/5~12/31) 10月下旬から準備しているのは知ってましたが、忙しくてオープンの日取りまで気にしてませんで…

カルトナージュとフランス額装展 in ギャラリーそら

11月4日は、会社帰りにギャラリーそらさんに寄ってきました。アトリエミラボーさんの、カルトナージュとフランス額装展をやってます。(7日まで) カルトナージュは、厚紙(カルトン)で作った箱に、布や紙を貼るフランスで生まれた工芸。フランス額装(…

京の晩秋の散歩 伏見稲荷大社

11月最初のお散歩は、伏見稲荷大社へ。実は、源氏物語スタンプラリーの続きが押せないか渉成園(枳殻邸)に行ったのですが「今日はやってません(#^.^#)」と、言われまして、方向転換。 多国語で「危険」と書かれた伏見稲荷駅の踏切。猫のような(笑)キツネ…

ちゅう源氏と巡る 源氏物語京都スタンプラリー(その2)

10月30日に、ちゅう源氏と巡る 源氏物語京都スタンプラリーを回ってきました。府立嵯峨野高校の生徒さんが企画され、イラストレーターながたみどりさんの絵本のキャラ「ちゅう源氏」の案内で源氏ゆかり地を巡っていきます。 京都市交の集客イベントでも…

ちゅう源氏と巡る 源氏物語京都スタンプラリー(その1)

11月になりました。今月もピンぼけブログ館をよろしくお願いします(^^♪ 10月30日に、ちゅう源氏と巡る 源氏物語京都スタンプラリーを回ってきました。たまたま前日の土曜に市バスに乗ったら写真のポスターが貼ってあったので気がつきました(^^♪府立嵯…