ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

京の紅葉散歩2022 栂尾高山寺

  11月も下旬になって、各地の紅葉の名所もピークを迎えています。
恒例の秋のもみじ散歩をはじめます。12月上旬までお付き合いください。初回は、高雄のもみじから。
 

  高雄・槇ノ尾・栂ノ尾をあわせて三尾と呼び、昔から紅葉の名所として知られています。
一番奥に位置する槇尾山高山寺は、鳥獣戯画のお寺として、有名ですね。
 

  朝一番なら空いているだろうと、11月18日に休みを取って。京都駅7:20のバスで出発です。(写真左上)
途中、通勤通学客で混雑しましたが、立命館大前を過ぎると空いてきて、御室から山道に入り、御経坂峠を越えて1時間ほどかけて高雄地区につきました。(右上)
高雄地区は京都市内でも山間部になり、バス代が高かった(500円以上しました(^_^)  ですが、2021年春から市内均一区間(230円)になり回数券を使えば往復400円で済むようになりました。(左下)
槇ノ尾のバス停で下りると、周りは紅葉真っ盛り、テンション上がります(^^) (右下)
 

  バス停から山手に参道をあがります。  

  山門近くの木は日当たりの加減かまだ青いです。  

  石水院の本堂に入ると、いきなり「そうだ 京都、行こう。」のポスターになっている善財童子さまがたたずんでおられました。  

  本堂からのながめ  

  廊下から直接みるとこんな感じ。見えませんが清滝川の清流が流れています。  

  善財童子さまが眺めておられるお庭の様子。  

  石水院を出て、開山堂に向かって石段を上ります。  

  開山の明恵上人をまつるお堂です。  

  朝一番の、参拝者の少ない時間帯のお参りできてよかったです(^^)
*
 
(前の記事) (抽象画展3題)  
(次の記事) (もみじ散歩 槇尾西明寺)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)