ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

洛西

京の新緑の散歩 梅宮大社のアヤメとサギ2024

GW前半の4月28日は、洛西・乙訓方面に新緑散歩に出かけてきました。 嵐電西院駅の踏切をみてから、梅宮大社にお参りします。境内の梅の木は早や青梅を実らせています。 アヤメが見頃になってます。 前日は、小雨模様でしたがこの日は朝から晴れ。歩いて…

京の新春散歩 太秦から嵯峨野へ(後編)

3連休最終日で、実質最後のお正月休みの1月8日は、久しぶりに嵐電を写したくなって、太秦から嵯峨野方面を散歩してきました。 車折神社を北門から出て、JR嵯峨野線を越えて愛宕道の旧街道へ。 油掛地蔵様に新年のご挨拶を。油でテカテカに光る阿弥陀さ…

京の新春散歩 太秦から嵯峨野へ(前編)

3連休最終日で、実質最後のお正月休みの1月8日は、久しぶりに嵐電を写したくなって、太秦から嵯峨野方面を散歩してきました。 JR円町駅からスタート。丸太町通から一筋下がって、竹屋町通が嵐山方面に伸びる太子道の旧道を愛宕山に向かってあるきます。…

初秋の御室仁和寺にお参りしました

9月22日に、志村佳苗さんの個展を見に、御室仁和寺に参ってきました。 春の桜、秋の紅葉の時期はよくお参りさせてもらいますが、オフシーズンのしかも平日のお参りは初めてかも(^^) 北野白梅町駅まで行くと、たまたまレトロ電車が止まっていたので、群れ…

法金剛院のハス 2023

7月15日は、花の寺 法金剛院の観蓮会に参ってきました。 ハスの花の見頃の時期は、朝7時半から開門になります。3連休初日の土曜日とあって、朝早くから大勢のお参りです。 まずは、仏殿に上がって、御本尊の丈六の阿弥陀如来像にお参り。藤原仏(平安時…

柳谷から天王山へハイキング

6月24日は、柳谷観音楊谷寺のあじさいウィークに参ってきました。最後にもう一度境内のあじさい苑を一周して、天王山ハイキングコースへ足を進めます。 奥の院から本堂へゆるゆるくだります。 モリアオガエルの卵と孵ったオタマジャクシ。 お堂の屋根をバ…

柳谷観音のあじさいウィーク(その3)

6月24日は、西山のあじさい寺、柳谷観音楊谷寺のあじさいウィークに参ってきました。 一番高いところにある奥の院に参ります。巨大な提灯が目をひきますね。 西山の標高250mくらいから比叡山を望んでいます。 奥の院の観音さまは、"子授け・安産・恋…

柳谷観音のあじさいウィーク(その2)

6月24日は、西山のあじさい寺、柳谷観音楊谷寺のあじさいウィークに参ってきました。 本堂で御本尊、十一面千手千眼観音さまにお参り。おそらく30年ぶりくらいのご無沙汰(^^; でしょうか。目の病にむかしから霊験あらたかとされています。 庫裏を通って…

柳谷観音のあじさいウィーク(その1)

6月24日は、西山のあじさい寺、柳谷観音楊谷寺のあじさいウィークに参ってきました。 ネットの評判は、「なかなか素晴らしけど、山の中で車がないと行きにくし、結構混んでる(^^;」なので、躊躇してましたが、6月最後の週末でボチボチあじさいの花期も終…

京の紅葉散歩2022 嵯峨 宝厳院

11月18日の高雄から嵐山への紅葉ハイキングの記事も、最後になりました。 嵐山文華館をでて、近くの宝厳院にお参りします。このお寺は天竜寺の塔頭の名刹なのですが、「羅漢さんがおられるお寺」くらいしか知らなくて今までお参りしたことがなかったのです。…

京の紅葉ハイキング2022 高雄から嵐山へ

各地の紅葉の名所もピークを迎えてますが、山間部ははや見頃過ぎて、散りもみじとの便りも(*^^*)恒例の秋のもみじ散歩の4回目は、高雄から清滝経由で嵐山迄ハイキングします。 高雄から保津峡・嵐山までのハイキングコースは、高雄~清滝間が錦雲渓、清滝~…

京の紅葉散歩2022 高雄神護寺

各地の紅葉の名所もピークを迎えています。恒例の秋のもみじ散歩の3回目は、高雄神護寺のもみじです。 高雄は京都市内の割には足が向かなくて、お参りするのは20年ぶりくらいかもしれません(^^) 西明寺を裏門からでて、清滝川にかかる灌頂橋の上からの眺…

京の紅葉散歩2022 槇尾西明寺

各地の紅葉の名所もピークを迎えています。恒例の秋のもみじ散歩の2回目は、槇尾山西明寺のもみじです。 11月18日に高雄から嵐山までハイキングして、紅葉を堪能(笑)してきました。最初に栂尾高山寺に参り、続いて槇尾西明寺まで歩いて15分くらいです…

京の紅葉散歩2022 栂尾高山寺

11月も下旬になって、各地の紅葉の名所もピークを迎えています。恒例の秋のもみじ散歩をはじめます。12月上旬までお付き合いください。初回は、高雄のもみじから。 高雄・槇ノ尾・栂ノ尾をあわせて三尾と呼び、昔から紅葉の名所として知られています。一…

京の春の散歩 長岡天満宮のキリシマツツジ2022

4月23日は、洛西・乙訓方面に花のお寺やお宮を訪ねて散歩してきましたが、乙訓寺から引き返してようやく最終目的地の長岡天満宮まできました(^^) 八条ヶ池の水上橋の向こうに伸びるのは、キリシマツツジの壁(^^) 人の背丈より高く育ったツツジが壁になっ…

京の春の散歩 松尾大社のヤマブキ2022

4月23日は、洛西・乙訓方面に花のお寺やお宮を訪ねて散歩してきました。 梅宮大社をでて、松尾橋を渡り、松尾大社に参ります。初詣以来今年2回目。 境内は、ヤマブキの見ごろを迎えてます。 境内を流れる小川に沿って黄色い花が咲き乱れます。 「七重八…

京の春の散歩 梅宮大社の花の神苑

4月23日は、洛西・西山方面に花のお寺やお宮を訪ねて散歩してきました。 最初は、梅宮大社から。 季節は違いますが(^^; 百人一首にも歌われた貴族の別荘の風情を今に伝える花の神苑が広がります。 スイレン池の回りでは、八重桜が最後の輝きをみせていま…

京の花見散歩 嵐山(保津川)の桜2022

年度初めのバタバタが一段落した4月7日は、振休を取って西陣から嵐山方面の桜を堪能してきました。お散歩は、小倉山の展望台を下りて、保津川沿いに渡月橋まで歩きます。 保津川の川べりも花盛り。旅館の送迎船が泊り客を運んでいきます。 茶店も賑わって…

京の花見散歩 嵐山(小倉山)の桜2022

年度初めのバタバタが一段落した4月7日は、振休を取って西陣から嵐山方面の桜を堪能してきました。お散歩は、西陣地区と嵐電の桜のトンネルで写したあと、嵐山へ移動します。 トロッコ嵯峨駅で時刻を確認するともうすぐ上り列車が到着予定。天竜寺踏切に急…

京の初詣2022 松尾大社・北野天満宮

1月3日は、初詣と嵐電初撮りを兼ねて、洛西方面へ。 四条大宮〜西院間で嵐電を写して、そのまま四条通を西へ。お酒と子授・安産の神様、梅宮大社へ。 この神社は別名「ネコ神社」といわれるほど、境内に飼い猫がうろついているのですが、さすがに初詣の雑…

嵯峨野のヒガンバナと夕暮れ

10月3日は、嵐山・嵯峨野を散歩してきました。 亀山公園から竹林の小径をぬけて、大覚寺へ向かいます。ここも観光客は戻ってますが、しばらく待つとあまり人影を気にせずに写真が撮れるくらい。 観月の宴の準備が進む大沢の池を横目に、嵯峨野の千代の古…

京の初秋の散歩「嵯峨野 千代の古道」

9月12日は、秋の訪れを感じたくて、北嵯峨の千代の古道を散歩してきました。 前日に嵯峨美のOGの作家さんの個展を見る機会があって、嵐山・嵯峨野の秋の話になったので、出向いてきた次第(^.^) 歩き始めは、広沢池から。嵯峨野を歩くのは5月末以来。そ…

京の初夏の散歩「嵯峨野を歩く(その3)」

5月30日の嵯峨野散歩の続きです。(その1はこちら)、(その2はこちら) 鳥居本から清滝道を嵐山駅までもどります。コロナ自粛が解除されて2週間ほど経ってますが、まだ奥嵯峨まで来る人はかなり少ないですね。貴船と同じように、若い方と歩きなれた熟…

京の初夏の散歩「嵯峨野を歩く(その2)」

5月30日の嵯峨野散歩のつづきです。(前回の記事はこちら) 嵯峨天皇陵の参道からみた北嵯峨。前回は山にそってぐるっと回るように歩いています。 大覚寺をあとに、清滝にむかうバス道路を曼荼羅山まできました。8月16日の夜に鳥居形が灯ります。その昔…

京の初夏の散歩「嵯峨野を歩く(その1)」

よく読ませてもらっている、サファイアさんのブログ「サファイアの粋写」で、http://true-tree2.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-204d5d.html「センノウ(仙翁)の花の由来が京都嵯峨野の仙翁寺」だと教えてもらったので、5月30日に、奥嵯峨まで散歩…

京の花見散策 大原野神社の千眼桜満開

4月最初の週末の4・5日は快晴の花見日和。コロナが心配なのでいつもなら散歩がてら桜撮影を楽しむのですが、今シーズンは車や電車で現地に乗り付けて、パパっと写してすぐ引き上げです(^^; まずは、大原野神社の千眼桜。3月28日に下見に行ったときは、…

京の花見散策 花の寺(勝持寺)の西行桜

3月最後の土曜の28日は、西山の古社寺に三名桜を愛でてきました。 正法寺から再び大原野神社の駐車場まで戻って、こんどは花の寺こと勝持寺に向かいます。山寺への参道も桜があちこちに咲いてました。 すぐに仁王門です。仁王さまに挨拶して舗装はされて…

京の花見散策 大原野神社と正法寺の桜

3月最後の土曜の28日は、西山の古社寺に三名桜を愛でてきました。 業平桜を後に、大原野神社に移動します。車なら数分です。 ここには「千眼桜」と呼ばれる名桜が植えてあります。見頃が短く「幻の桜」とも呼ばれます。残念ながらまだほんの咲き始め(^^;…

京の花見散策 十輪寺の業平桜

3月最後の土曜の28日は、西山の古社寺に三名桜を愛でてきました。 ひとつ目は、小塩山十輪寺、通称「業平寺」の業平桜です。JR東海の「そうだ、京都 行こう。」の数年前の春のCMでご存知の方も多いと思います。京都に限らず桜の名所は各地にあります…

京の初冬の散歩「嵐山・嵯峨野・保津峡その2」

12月13日は、休みをとってようやく晩秋から初冬へ移り行く、嵐山嵯峨野から保津峡を散歩してきました。亀山公園の展望台を下りて、奥嵯峨に足を向けます。 大河内山荘付近の竹林の小径。紅葉と竹藪を一緒に写せるところは、意外と少ないですね。観光用の…