ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

柳谷観音のあじさいウィーク(その1)

  6月24日は、西山のあじさい寺、柳谷観音楊谷寺のあじさいウィークに参ってきました。  

  ネットの評判は、「なかなか素晴らしけど、山の中で車がないと行きにくし、結構混んでる(^^;」なので、躊躇してましたが、6月最後の週末でボチボチあじさいの花期も終わるので、朝早く出かけて行きました。  

  毎月17日の観音さまの縁日以外は参拝バスはないので、阪急長岡天神駅から奥海印寺までバスで移動。ここから山道を40分歩きます。
バス停前では、十八丁の町石と案内地蔵が迎えてくださいます。
 

  住宅地が途切れると、西山の竹林が続きます。もう竹の子の季節は終わって、静かです。十四丁のお地蔵さま。  

  弥勒十三仏と八丁地蔵  

  30分歩いて、8時ちょうどにお寺に着きました。開門までまだ1時間あります(^^;
お寺の方もまだ準備開始といった感じ(^^) 裏山のあじさい苑で時間をつぶします。あじさいの花の向こうに諸堂が浮かんで、ポスターにもなった景観です。
 

  ハートのアジサイも、ほとんど探すことなく4つも見つかりました(^^)/  

  それでも15分程度しか間が持たなくて(^^; 山門前に腰かけて待ちます。
でも30分前になるとだんだんと人がやってきて、5分前には大行列です(;^ω^)
 

  9時ちょうどに鐘が鳴らされて、ご開門。一斉に境内へ。  

  花手水発祥のお寺の元祖(笑) 「紫陽花の手水」とアンブレラスカイの「紫陽花の傘」  

  横から見たところ。龍は首だけではなくて、しっぽまであります(^.^)  

  水盤を支える鬼さん。カメラ目線ですね(^-^;
*
 
(前の記事) (抽象展)  
(次の記事) (柳谷観音のあじさい(その2))  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)