ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

京の初詣2022 松尾大社・北野天満宮

  1月3日は、初詣と嵐電初撮りを兼ねて、洛西方面へ。  

f:id:nakkacho902:20220106162037j:plain

  四条大宮〜西院間で嵐電を写して、そのまま四条通を西へ。お酒と子授・安産の神様、梅宮大社へ。  

f:id:nakkacho902:20220106162045j:plain

  この神社は別名「ネコ神社」といわれるほど、境内に飼い猫がうろついているのですが、さすがに初詣の雑踏に怯えたか(笑)、一匹も見ませんでした。そう思えば大絵馬もトラネコがモデルでは(^.^)  

f:id:nakkacho902:20220106162053j:plain

  松尾橋で桂川を渡って、松尾大社へ。  

f:id:nakkacho902:20220106162101j:plain

  洛西総氏神のお社だけあって、大勢のお参りです。
初夏の山吹の花の頃と春秋の嵯峨美の学内展の頃によくお参りしますが、お正月は初めてかも(^^)
 

f:id:nakkacho902:20220106162110j:plain

  巨大絵馬。大きさでは京都市内でも1・2を争うでしょう
\(^o^)/
 

f:id:nakkacho902:20220106162119j:plain

  檜皮葺の拝殿には雪が残ってます。  

f:id:nakkacho902:20220106162127j:plain

  醸造の神さまだけあって、奉納されたお酒や食料品がハンパじゃない(^^♪  

f:id:nakkacho902:20220106162140j:plain

  白虎おみくじのトラさんが勢ぞろい30頭くらいは並んでたかも(^.^)  

f:id:nakkacho902:20220106162202j:plain

  線路に沿って嵐山に移動。本線の電車は正月HM付もありますが、嵐山線掲示なしのよう(^^;  

f:id:nakkacho902:20220106162210j:plain

  嵐山に着きました。まだ午後3時を回ったところですが、冬日は早や西山に沈もうとしています。  

f:id:nakkacho902:20220106162303j:plain

  嵐山・嵯峨野も正月にきた記憶がないのですが、メチャ賑わってますね(^^♪
嵐電が本線・北野線とも2両で運転しているはず(笑)
 

f:id:nakkacho902:20220106162311j:plain

  嵐電北野線でも少し写して、5時前に天神さんに来ました。普段の日ならボチボチ閉門時間ですが、途切れなく参拝者があります。  

f:id:nakkacho902:20220106162319j:plain

  三光門にも大きな絵馬が架かってます。
それにしてもこれだけ大勢もお参りの天神さんを見るのは久しぶりです。
 

f:id:nakkacho902:20220106162326j:plain

  本殿裏の早咲きの梅が2〜3輪だけ咲いてました。品種はわかりませんが、この樹だけはお正月でも必ず咲いてます(^.^)  

f:id:nakkacho902:20220106162454j:plain

  帰り道の三光門の裏側に、糸人形(藤娘と出雲阿国  

f:id:nakkacho902:20220106162624j:plain

  堀川今出川まで来たときは、すっかり暗くなってましたが、まだ門が空いていたので、白峯神宮にお参り。  

f:id:nakkacho902:20220106162630j:plain

  暮れの火焚祭にお参りしたときは片付けてあった? 巨大な「毬の鈴」。「軽い鈴(右)」と「重い鈴(左)」があって、軽い方から持ち上げてガラガラ鳴らしてお祈りします。
力石とか重軽石はよくありますが、鈴は珍しいのでは(^^♪
*
 
(前の記事) (鞍馬寺初詣)  
(次の記事) (嵐電初撮り)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)