2月15日は、京都市内の梅をみてきました。 大徳寺をあとに、一気に南に下って梅小路公園へ。 |
||
|
||
SLスチーム号の線路沿いには、色んな樹が植えてありますが、やっぱり梅の花が咲く時期が一番華やかですね。 | ||
|
||
蒸気を吹きあげて発車準備OK | ||
|
||
ドレーンを噴き出した瞬間! 迫力あるシーンですが、この日は曇り空のうえ、いつもより蒸気を吹かなくて残念でした(^^; |
||
|
||
黒い車体に紅白の花。 毎年見に来てますが、いつみてもいいですね(^^♪ |
||
|
||
本線運転を引退し、スチーム号で余生をおくるC56160号機ですが、いつまでも活躍してほしいですね。 | ||
|
||
客車の塗装は正式には「聚楽ぶどう色」と呼ぶそうですが、梅干し色(笑)ですね。 | ||
|
||
テールマークも梅鉢紋(^^; | ||
|
||
N電に移動。こちらの線路わきにも紅白梅が咲き乱れています。 | ||
|
||
しだれ梅が多いですね。 | ||
|
||
菜の花も咲き出してました。 * |
||
(前の記事) | (大徳寺塔頭で梅見) | |
(次の記事) | (ショコ展) | |
読んでいただいてありがとう! | ||
(TOP記事へ) |