ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

くどやま芸術祭と高野街道(その4)

  10月2日は、コロナの非常事態も解除されたので、和歌山県九度山町のくどやま芸術祭を見に行ってきました。  

f:id:nakkacho902:20211005144442j:plain

  一回大阪のギャラリー巡りを入れましたが、最後は印象に残った作品を少し紹介します。  

f:id:nakkacho902:20211005144501j:plain

  谷口 和正さんの作品。鉄板を文字の形に切り抜いて、それを生命の樹のような形に仕上げてあります。  

f:id:nakkacho902:20211005144508j:plain

  鉄のミラーボールがキラキラ輝き、壁に文字を投影します。
硬い鉄板を自由に溶断するのは、大変な手間がかかるんでしょうねぇ(^-^;
 

f:id:nakkacho902:20211005144517j:plain

  田中 誠人さんの、巨大なサッカーボール様のオブジェ。  

f:id:nakkacho902:20211005144525j:plain

  中に入ると、SF映画にでてくる小型宇宙船みたい\(^o^)/  

f:id:nakkacho902:20211005144534j:plain

  慈尊院境内の大西 高志さんの作品。「新しい日本画を創る」をテーマに活動されています。

水盤の造花は風を受けてスイスイ動いてました。
 

f:id:nakkacho902:20211005144545j:plain

  最後に、一番感動したのはこれ。
紙遊苑の宮崎 雄樹さんの座敷の水鏡。
ここまでにいろいろと、すごい作品をみてきましたが、コレには度肝を抜かれましたね(@_@;)

ここは、駅から一番遠くて、歩きだと町石道の階段を昇り、坂道を上ってやっと着きます。それだけにお庭の情景、角度によっては借景の紀ノ川と和泉山地を映し出すパノラマをみると、やってきたかいがあったと、思いました。
 

f:id:nakkacho902:20211005144554j:plain

  紅葉の時期には撤去されてるのが残念です(^_-)-☆  

f:id:nakkacho902:20211005144606j:plain

  まだまだ良い作品はあるのですが、スペースの都合でここまでにさせていただきます。
会期は17日まで、電車に乗れば、難波から1時間ちょっとで着きます。ぜひ行って自分の眼で、作品を確かめてください。

写真は、八太栄理さん他の作品にも描かれる丹生川と紀ノ川の合流箇所。丹生川を遡ると高野山極楽橋)に至ります。
*
 
(前の記事) (米田美香個展「終わらない夜に」)  
(次の記事) (宇治を描く絵画展)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)