ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

京のもみじ散歩2024(その14/最終回)鳥居本から嵐峡へ

  12月11日は休みを取って、ことし最後の紅葉を見に嵐山・嵯峨野を歩いてきました。  

 

最終回は、鳥居本から嵐山駅にくだる、いわゆるゴールデン・コースですが、できるだけ自分らしい構図でシャッターを切ってきました。

幸い、渡月橋から竹藪の道を通って、二尊院・常寂光寺に至る【超定番コース】(笑) を除けば、思ったほど観光客はいなくて、少し待てば狙い通りな写真が撮れたのは幸いでした(^O^)

 

  清滝道のバス道路を上がって行くと、鳥居本の伝統建築地区を見下ろすポイントがありました。
春夏は、草木が茂って視線を隠していたのかもしれませんが、今まで気がつきませんでした(;^ω^)
 

  萱葺き屋根を覆う赤い楓樹を、さらに上から見るのは新鮮ですね。  

  愛宕念仏寺で折り返して、愛宕山一の鳥居を望む。  

  "あゆよろし" の提灯が観光客を誘います。
 植えてあるのは、嵯峨菊でしょうか。
 

  鳥居の手前は「つたや」  

  化野念仏寺の参道。境内は撮影不可です。  

  二尊院付近。
この辺りでも、それほど観光客は多くありませんでした(^O^)
 

  落柿舎を後ろのススキ原越しにみる。
このアングルも初めてと思いますが、何か建っていたのが取り払われて草ぼうぼうの空き地になったのでしょうか?
 

  この後は、トロッコ列車を亀山公園の展望台から写そうと、駅にダイヤを確認にいくと、なんと『本日運休日』の看板が(+o+)  水曜は定休日なんですね。

嵯峨トンネルの真上の竹藪と黄葉もみじのコラボを写して諦めましょう(^^;
 

  亀山公園をぬけて、保津川にでました。
屋形船ともみじは、合いますねぇ(^^)/
 

  川岸の遊歩道からの撮影なので、少々ひとが歩いていても気にならないのもイイです(^.^)  

  もうくたびれたので (^_^)  阪急の駅へ引き上げます。
駅前で、渡月橋下流で引き揚げた和船をトラックに積んで、亀岡へ回送するところに出会いました。
 

  今年は残暑が厳しく、紅葉の色付きが3週間くらい遅れた感じでしたが、夏の猛暑にも負けず、きれいな景色をあちこちで見ることが出来たのは。良かったです(^^♪

年末年始はバタバタするので、次のカメラ散歩は1月11日からの成人の日の3連休からでしょうかネ(^_-)-☆
*
 
(前の記事) (京の紅葉散歩⑭鳥居本から嵐峡へ)  
(次の記事) (大阪光のルネサンス①)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)