ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

【叡電】貴船口の土砂崩れ復旧工事の現状(2021/07/24)

  2020年7月8日未明の集中豪雨で、線路脇の山肌が土砂崩れを起こし、叡電鞍馬線は市原~鞍馬間が今も運休中です。
ようやく「復旧工事が進み、9月中には運転再開できる。」との広報が出されたので、現地の様子を見に行ってきました。
 

f:id:nakkacho902:20210724220346j:plain

  連休中とあって、鞍馬・貴船方面に遊びに行く観光客は多く、京都バスは臨時バスを出して客をさばいていましたが、叡電貴船口駅はひっそりと静まり返っています。  

f:id:nakkacho902:20210724220356j:plain

  駅から出町柳方に200mほど下ったところが現地です。近くに数軒の民家がありますが、鞍馬川の対岸で被害を免れたようです。  

f:id:nakkacho902:20210724220408j:plain

  土砂崩れの発生当初は、道路脇は立木が生えて現場が見えづらかったですが、工事のため伐採され良く見通せます。  

f:id:nakkacho902:20210724220420j:plain

  鞍馬川に仮設の橋を架け、谷底から稜線近くまでコンクリートブロックで覆われています。
その規模をみるに、いかに大規模な土砂崩れだったかよくわかります。なかなか工事が始まらなくて、「このまま廃線では(>_<)」という噂が流れたのも、もべなるかなですね。
 

f:id:nakkacho902:20210724220432j:plain

  それでも、関係者の方々の努力によって、何とか復旧の目途がついて本当に良かったです。
やっぱり、叡電抜きの貴船・鞍馬なんで考えられませんからネ(^^;
 

f:id:nakkacho902:20210724220442j:plain

  梶取橋のたもとの駐車場も資材置場兼進入路になってます。
電車が走りだしても、しばらくは残工事でここからの写真撮影は厳しいかも(^^;
 

f:id:nakkacho902:20210724220458j:plain

  まだまだほかの場所には台風や豪雨の爪痕が残っています。完全復旧には、何年かかることやら.......  

f:id:nakkacho902:20210724220512j:plain

  この紅葉のトンネルの出口を再び電車が走る日を楽しみにしたいものです。  

f:id:nakkacho902:20210724220521j:plain

  電車とバスのコラボ写真が取れたらイイナ!!  

f:id:nakkacho902:20210724220530j:plain

  不通区間の試運転が始まったら、また報告したいと思います。

(続いて、貴船神社に向かいます)*
 
(前の記事) (東寺の蓮池2021)  
(次の記事) (貴船神社の七夕ライトアップ)  
読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ)

京の真夏の散歩 東寺の蓮池2021

  連休初日の7月22日は、早起きして一番電車で東寺の蓮池に行ってきました。  

f:id:nakkacho902:20210723215544j:plain

  東門に着いたのは、6時前でしたが、すでに5時の開門から数人のカメラマンが花を狙っておられました(^^)
このお決まりの構図ですが、五重塔を真正面にみる位置には、残念ながら花がなくて、少し塔が木立に隠れる位置から。
 

f:id:nakkacho902:20210723215555j:plain

  あとは、ご自由にご観覧ください(^.^)  

f:id:nakkacho902:20210723215606j:plain

     

f:id:nakkacho902:20210723215617j:plain

     

f:id:nakkacho902:20210723215629j:plain

     

f:id:nakkacho902:20210723215637j:plain

     

f:id:nakkacho902:20210723215646j:plain

     

f:id:nakkacho902:20210723215654j:plain

  最後に印象的な一枚が撮れました(^^)
*
 
(前の記事) (「シロクマ総選挙」展)  
(次の記事) (叡電ネタです)  
読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ)

シロクマ総選挙 in 太陽とハリネズミ

  7月17日は、太陽とハリネズミさんへ、グループ展「シロクマ総選挙」を見にいってきました。  

f:id:nakkacho902:20210721094904j:plain

  13名の作家さんの作品の人気度を競うコンペです。  

f:id:nakkacho902:20210721100329j:plain

  全部写せてないかもしれませんが(^^;、個性あふれるシロクマさんが勢ぞろいしました。
管理人がイイな!って、思ったのは、下の3枚(投票は作家単位)
 

f:id:nakkacho902:20210721094938j:plain

  密園まりえ「熱愛のモーメント」
今回もお誘いいただきありがとうございますm(__)m 
正直なところ、原画の大きさ(20号)に圧倒されました。もちろんファンタスティックなクマさんの舞台も素晴らしいですね。小さなネット画面ではこの良さはわかりません。暑い中を寺田町まで足を運んだかいがありました(^^)
 

f:id:nakkacho902:20210721094949j:plain

  然怪「白熊壱、弐、参」
なんと40年前の墨を使った墨絵だそうです。良い墨は長く置くほど良い発色になるんだそうです。
とくに右下の弐號が気に入りました。床の間にかざると座敷が涼しく感じられそうです(^.^)
 

f:id:nakkacho902:20210721094957j:plain

  こめこめこ「煌めき」(左)「穏やかな日」(右上)「雪の草原」(右下)
太陽とシロクマさんが気に入って一票いれました(^^♪
他の2頭も、童話の挿絵から抜け出してきたみたいで好き(^^)/
 

f:id:nakkacho902:20210721095005j:plain

  Awacha音「ミニミニシロクマ」
次点(失礼)として。もう2・3頭いましたが、シロクマさんの表情がイイですね(^^)/
*
 

f:id:nakkacho902:20210723222813j:plain

  最終的にこの順序でしたが、やはりネット越しではカワイくて写真映えする作品が選ばれるようですね。逆に会場では実際に原画を見た印象が投票に結び付くのでしょう。
会場とネットの得点にウェイトをつけて加重平均したほうが、納得感があるのでは(笑)
 
(前の記事) (祇園祭鉾建て2021)  
(次の記事) (東寺の蓮池2021)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)

祇園祭鉾建て2021

  2021年の祇園祭はコロナ禍の影響で、2年続きで山鉾巡行は中止になりましたが、一部の山鉾は技術伝承のため建てられました。
7月13日の午後に、夕立が通り過ぎた四条通に行ってみました。
 

f:id:nakkacho902:20210720151846j:plain

  月鉾(四条烏丸西入南側)
両側1車線ずつを鉾がふさいでいるので、四条通はメチャ渋滞してます(^^;
 

f:id:nakkacho902:20210720151859j:plain

  月鉾  

f:id:nakkacho902:20210720151912j:plain

  放下鉾(四条新町上る)  

f:id:nakkacho902:20210720151921j:plain

  放下鉾  

f:id:nakkacho902:20210720151933j:plain

  鶏鉾(綾小路室町角)  

f:id:nakkacho902:20210720151942j:plain

  鶏鉾  

f:id:nakkacho902:20210720151955j:plain



  綾傘鉾(綾小路新町東入る)  

f:id:nakkacho902:20210720152004j:plain

  たまたま傘を畳むところをみられました。  


www.youtube.com

  動画をご覧ください  

f:id:nakkacho902:20210720152048j:plain

  綾傘鉾のご神体と江戸時代?の巡幸の様子を描いた屏風  

f:id:nakkacho902:20210720152057j:plain

  最近は珍しくなった和傘です。  

f:id:nakkacho902:20210720152156j:plain

  函谷鉾(四条烏丸西入北側)  

f:id:nakkacho902:20210720152206j:plain

  函谷鉾では、コンチキチンの祇園囃も2年ぶりに聞くことができました。
この音色を聞くと、いよいよ梅雨が明けて本格的な猛暑が来るぞ(^.^)と、いう気がします。
 


www.youtube.com

  動画をご覧ください。  

f:id:nakkacho902:20210720155622j:plain 

  長刀鉾四条烏丸東入る北側)
巡行の先頭をいく長刀鉾は、やっぱり人気です。写真を撮る人が多いので警備員が整理してました。
 

f:id:nakkacho902:20210720155630j:plain

  元々四条通の烏丸~川端間は通行規制がかかっているので、烏丸通から西側に比べて混雑はマシでした。
*
 

f:id:nakkacho902:20210721093716j:plain

   6月下旬に見てきた京都市歴史資料館の「京都市電展」のポスターに月鉾と市電四条線のならぶ写真がありました。他にも祇園祭と市電の写真が何枚かありました。
詳しくは、資料館のHPへ

www.city.kyoto.lg.jp

 
(前の記事) (むくむくしたけもの個展)  
(次の記事) (「しろくま総選挙」展)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)

むくむくしたけもの個展 in アトリエ三月

  13日の大阪のギャラリー巡りの続きです。
SUNABAギャラリーをでて、アトリエ三月に行きました。
昨日(20日)で終わってしまいましたが、むくむくしたけもの さんの初個展「むずかしく考えないで、リラックスして」を見ます。
 

f:id:nakkacho902:20210720113318j:plain

  部屋に入ると、デーンと(笑)「ビーナス」さんがお出迎え。
見回すとクリーム色の光が満ちて、むくけもワールドに一瞬にして浸ることができます(^^)

初個展とのことですが、諸事情で作家さんが在廊されなかったのが残念です(^_^)
 

f:id:nakkacho902:20210720113334j:plain

  明るいけど淡く、見えてるけど薄っすらと消えていくような作品たち。
意識されてるのかどうかわかりませんけど、肉眼では鮮やかなのに、写真に撮るとボォーとしか写らないんですね(^.^)

ネット越しじゃなくて、会場に来て実物を見てね(^^)/
っていうメッセージなのかな。
 

f:id:nakkacho902:20210720113344j:plain

  ちょうど梅雨明け間近の蒸し暑い日でしたが、絵を見て歩くだけでさわやかな晴れやかな気分になれるんですね。季節ならGW前後のレンゲやタンポポが野原に咲き乱れる頃かな。「山笑ふ」って季語を思い浮かべたりもしました。  

f:id:nakkacho902:20210720113354j:plain

  立体作品もあります。「わたしが王さま」シリーズの衣装とアイマスク。  

f:id:nakkacho902:20210720113407j:plain

  王冠👑

子供のような素朴さ純粋さをいつまでも持って制作に励まれているんでしょうね(^^)/
 

f:id:nakkacho902:20210720132424j:plain

  二階はむくけもさんにゲストの硝子がひかり・冨岡想・hota・kemoromの4名を加えた展示。  

f:id:nakkacho902:20210720133122j:plain

  1枚だけ紹介。硝子がひかりさんの「むかしぼくはみじめだった」。

ヒメジョオンの花に囲まれてフト右横を向いた「ぼく」といいながら不安気な女性像。 淡く明るい楽しい1階と対照的な(笑)濃く暗く哀しい(失礼)作品に興味をかきたてられました。
 
(前の記事) (「魂の深いところで」展)  
(次の記事) (祇園祭鉾建て2021)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)