ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

【阪堺】住吉大社参拝と我孫子道で撮影

  1月18日は、久しぶりに阪堺電車に乗ってきました。
寒い時期なので、モ161が走ってるかもという期待と住吉大社初詣と百舌鳥古墳見物とギャラリー巡りと目的はいっぱい(笑)
 

f:id:nakkacho902:20200120132606j:plain

  帝塚山でのチン電撮影を終えて、住吉大社にお参りです。
もう松の内も過ぎてますが、大勢のお参り。太鼓橋の上から定番の(^^)一枚。
 

f:id:nakkacho902:20200120132652j:plain

  住吉大社のご祭神は、住吉三神(表筒男、中筒男、底包筒男)と神功皇后です。表門を入って目の前の第三本殿は長い参拝者の列ができてましたが、第四、第二はまばら、第一もそこそこなのが面白いですね。

正式な参拝順序は決まっていないそうですが、第一~第四またはその逆に四本殿をすべて参拝するのが礼儀とか。
 

f:id:nakkacho902:20200120140728j:plain

  初辰参りで有名な、種貸社、楠珺社、浅澤社、大歳社の四社を回って東門から高野線住吉東駅方向にでてみました。
ここから出るのは初めてです。東に向かうのが住吉街道。長居公園の方に向かうそうです。100mほど先で熊野街道と交差します。
 

f:id:nakkacho902:20200120132707j:plain

   旧街道の交わるところには、ふるい味噌屋の池田屋さん。住吉灯籠を模した街灯(看板)が目立ちますね。創業は永禄年間(世は戦国時代)とか。  

f:id:nakkacho902:20200120132717j:plain

  その昔は、すみよっさんのお土産に味噌を買い求めるひとで賑わったんでしょうかねぇ(^^)  

f:id:nakkacho902:20200120132726j:plain

  斜め向かいは「ハット屋パン」という看板を出したお店。パン屋ではなく夏季だけ営業のソフトクリーム屋さんだそうですが、休業中という情報もあります(^_^)  

f:id:nakkacho902:20200120144632j:plain

  熊野街道を少しだけ歩いて細井川からまた電車で我孫子道に移動。
住吉大社は表門が紀州街道、裏門は熊野街道に挟まれてるんですね(^^;
 

f:id:nakkacho902:20200120144703j:plain

  安立町我孫子道間でやっと写しやすい位置にサザンカの花を見つけて一枚。  

f:id:nakkacho902:20200120144718j:plain

  隣に植えてある南天の赤い実と合わせてもう一枚。
さっき回送されていった貸切電車がお客さんを乗せて来たようです。
 

f:id:nakkacho902:20200120144735j:plain

  慌てて駅に戻って、並びを撮影。
車内では、お弁当を広げて宴会が盛り上がっているようでした(*^▽^*)
 

f:id:nakkacho902:20200120144753j:plain

  定番の商店街から踏切をみる図。
自転車のおばちゃんがドンピシャ(笑)位置で入ってくれました。

 

f:id:nakkacho902:20200120171730g:plain

  この後は、堺の宿院電停まで移動して、仁徳天皇陵大仙公園を散歩してきました。
百舌鳥・古市古墳群世界遺産に選定されて何か見どころが増えているかと思ってましたが、見学施設は建設中止が決まったとのこと。古墳は大きすぎて参拝所からでは小山というより雑木林しか見えず、外堀を巡っても陪塚が目につく位でやはりインパクトに欠けます(^^;

良かったのは、有名な「民のかまどはにぎわいにけり」の御歌くらい(*^^*)

f:id:nakkacho902:20200120173420j:plain

 
(前の記事) (阪堺-帝塚山三~四丁目で撮影)  
(次の記事) (新人作家展「ART甲子園」)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)