6月に入って、アジサイや花しょうぶが見頃になってきました。6月11日は城北公園の花菖蒲園に行ってきました。 | ||
あいにくの梅雨空でしたが、9時半の開園に合わせて到着。小雨ですがカメラをもった方や散策だけの方がそれなりに入園されてます(^^) | ||
園内に入り、この石橋を渡って巡回していきます。 手前の花は「村祭」。 |
||
「紅獅子」 あまり赤くないですけどねぇ(^^) | ||
「伊勢舞子」 伊勢系の品種で、白い筋が踊り子をイメージさせるんでしょうね。 | ||
「振袖姿」 これも華やかですが、あえてポツンと写してみました。 | ||
東屋に置かれた鉢植えの花です。名札なし(^^; | ||
「初紫」 早生の品種なので、この名があるそうです。ゆえに花期は終わって、この一輪だけが咲いてました(^^) | ||
「羽衣」 セミの羽をおもわせる薄紫の可憐な花。晴れた日に写したかった(^.^) | ||
「都の巽」 小粋な花です。江戸系なので、深川あたりをイメージしてるのでしょうか。 | ||
「日月(じつげつ)」濃い青紫が凛々しいですね。 (後半に続く) |
||
(前の記事) | (黒谷・真如堂のアジサイ) | |
(次の記事) | (城北公園の花菖蒲園(後編)) | |
読んでいただいてありがとう! | ||
(TOP記事へ) |