ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

東高野街道ウォーキングその3(服部川~石切)

  11月15日は、振休が取れたので、東高野街道の続きを歩いてきました。  

  服部川から恩智までは、以前にあるいているので、河内山本駅を起点に、国道170号線の旧道と近鉄信貴線が交差するところからスタートです。  

  平田川交差点から高安山を望む。この先ずっと生駒山地を右に見ながら進みます。  

  2Kmほど歩くと、東大阪市に入ります。道は歩道があったりなかったり(^^;  

  あまり旧街道の面影は残っていませんが、ときどき古い民家や石柱の道しるべがあって、ほっこり(^.^)  

  銀行の前に往生院六萬寺の道しるべ。小楠公楠木正行の墓で有名ですが、寄り道する時間がないのでパス(^-^;  

  道は瓢箪山商店街に入ります。有名な(笑)アーケード国道区間ですね。商店街の入り口に瓢箪山稲荷神社の参道があります。  

  このお宮は近いのでお参りを。裏山は古墳なのだそう。古墳の形がひょうたんに似ているので、瓢箪山の名が起こったのだそうです。  

  近鉄奈良線を渡って、北口のアーケードが尽きると旧街道が右に分かれていきます。ひょうたんに囲まれて道しるべ。  

  旧街道に入って、すぐに大師堂がありました。  

  お堂の向かい側には、手 ☜ の道しるべ。  

  枚岡神社の一の鳥居
本殿は1Kmほど東の山麓なので、遥拝で失礼します。
 

  暗闇越奈良街道と交差して、近鉄新石切駅前へ。石切神社は近いので、お参りします。  
  参道には、占いの店が多いですね。お百度を踏まれる方も数人みかけました。
まあ、こういう時代ですから、なにか心の拠りどころを求める人は多いのでしょうネ。

かくいう私も、弘法大師の足跡を追っているのですが(#^.^#)
                  (後半に続く)
 
(前の記事) (枚方菊花展)  
(次の記事) (東高野街道その4)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)