11月11日は、11月3日に続いて、京都(石清水八幡宮)から河内長野までの東高野街道を歩きます。 | ||
後半は、古市駅前から恩智駅前まで、国道170号線と近鉄道明寺線・大阪線に沿ってあるきます。 | ||
竹内街道は、夏の暑い日に二上山を越えて、上の太子から古市駅前までフラフラになりながら歩いたことがあります。 駅前の食堂で水をガブ飲みしてやっと、ひと心地がついた覚えが(^-^; |
||
蓑の辻から誉田八幡宮の参道に入ります。 | ||
七五三のシーズンで、キティちゃんとドラえもんが迎えてくれました(^^) | ||
応神天皇陵を左に見て、道明寺へ。2021年5月以来。 今年の早春は、街道を挟んで隣の道明寺天満宮の梅まつりを見にきてます。 |
||
大師堂には、キリンさんやワンちゃんのぬいぐるみが。 誰かの奉納でしょうが、弘法さんと何の関係があるんやろ(笑) |
||
近鉄南大阪線の踏切を渡ったところで、長尾街道(右上から左下)と交差。 この付近は河内国府が置かれたところで、国府遺跡があります。 |
||
街道は、石川と大和川の合流点にでます。紀見峠から発した天見川以来、ずっと寄り添ってきた水路ともお別れ(^_^) | ||
大和川を大和橋で渡って柏原市へ。江戸時代の大和川流路付け替え前は、ここから河内平野を北にながれ、淀川と合流していました。東高野街道は川筋と生駒山地の間をはぼまっすぐに進みます。 | ||
国道170号線の旧道を歩きますが、歩道のないところも多くて歩きにくい(^-^; 途中から八尾市に入ります。 |
||
恩智街道との交差にある茶吉庵につきました。ここまでは服部川から歩いてきたことがあります。このときは茶吉庵でひらかれた個展をみるのが目的でした。 | ||
恩智街道は大阪(JR八尾駅)と信貴山を結ぶ街道として賑わったそうです。 | ||
恩智街道をたらたらと下ると、終点の恩智駅。良く歩きました。足がパンパンです(*^▽^*) 約22Km、4時間半くらい、27000歩あまり(時間と歩数は休憩・寄り道含む) |
||
(前の記事) | (東高野街道その1) | |
(次の記事) | (DOLLS ー秘めたるものの形ー) | |
読んでいただいてありがとう! | ||
(TOP記事へ) |