ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

東高野街道ウォーキングその4(石切~四条畷)

  11月15日は、振休が取れたので、東高野街道の続きを歩いてきました。  

  前半は、近鉄河内山本駅を起点に、石切神社まできました。旧街道に戻ってまた北に向かいます。  

  しばらく行くと日下地区になります。「孔舎衙」とか「草香」とも書かれますが、記紀神話にでてくる「神武東征の孔舎衙坂の戦い」の舞台です。

今から二千数百年前は、河内平野は入り海で、生駒山の麓まで舟で来れたんですね。
 

  日下を過ぎると、大東市に入ります。  

  阪奈道路生駒山を登って行くのがみえました。  

  古堤街道(中垣内越え)の交点には、大峰山上と龍間山不動尊の道しるべが並んでます。  

  突然、目に飛び込んできた南海平野線のモ205形229号
大阪産業大学の構内入口に置かれています。接銘板によれば、昭和56年に寄贈されたよう。もう40年以上も経つのに比較的きれいな姿を残しています。
 
  小型車のためでしょうか、モ205形は1990年に全廃されたのに、それより10年も古い昭和3年製のモ161形が大型車ゆえいまだに現役なのが、鉄ちゃんとしては、ザンネンなところですね(^_^)  
  桐蔭高校前からまた旧街道がわかれます。
大東市による説明板がたってます。
 

  また龍間山不動尊の道しるべがありました。  

  野崎観音慈眼寺の参道まできました。四条畷からここまでは、以前歩いたことがあるのですが、その時は旧街道を意識してなかったので、そのまま進みます。  

  また国道になって、四条畷市に入ります。
ちなみに、JR四条畷駅大東市内にあるんですね(^^)
 

  四条畷神社の参道で、今日の行程は終わり。
約13Km、3時間弱、18,000歩ほど(立寄・休憩含む)でした。
 

  京阪バス寝屋川市駅まで戻ります。
*
 
(前の記事) (東高野街道その3)  
(次の記事) (2024年新年のご挨拶  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)