大阪城桃園では、3月中旬に早咲きの桃が見頃になってから10日ほど遅れて、遅咲きの品種が見頃になりました。 3月30日の京都の桜散歩に続いて、大阪城にやってきました。(早咲きの桃園の記事はこちら) |
||
|
||
* | ||
|
||
平日の午後ですが、花を愛でるひとで桃園は賑わってます。 | ||
|
||
紅色の照手桃 | ||
|
||
一枝に紅・白・紅白まだらが咲く源平。 | ||
|
||
菊咲き。 | ||
|
||
満開の桜とのコラボ | ||
|
||
ユキヤナギとのコラボ。 | ||
|
||
お堀(第二寝屋川)には水上バスが浮かび、 | ||
|
||
園路をロード・トレインが走ります。 | ||
|
||
この園路は朝の通勤時に通るのですが、忙しい中と休みの日では同じ情景も違ってみえますね(^^) | ||
|
||
次回は、大阪城ホールまで引き返して、青屋門から城内に入ります。 * |
||
(前の記事) | (千本釈迦堂の桜) | |
(次の記事) | (大阪城と大川の桜) | |
読んでいただいてありがとう! | ||
(TOP記事へ) |