ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

女人高野 室生寺に参拝(その2)

  8月12日は、奈良の古寺を参拝してきました。
室生寺の境内を巡拝しています。山門から石段を順に上っていよいよ本堂(灌頂堂)と五重塔がみえてみました。
 

f:id:nakkacho902:20200814094802j:plain

  濃い緑に平安や鎌倉の昔からつたわる諸堂がたたずんでいます。
お参りのひとは少なく、静かです。
本堂の如意輪観音さまが、やさしく迎えてくださいました。
 

f:id:nakkacho902:20200814094814j:plain

  いよいよ五重塔への階段を上ります。平成10年に台風で大きな被害を受けましたが、12年には修復されました。  

f:id:nakkacho902:20200814094825j:plain

  奥の院への参道から振り返ったところ。  

f:id:nakkacho902:20200814094834j:plain

  奥の院の入り口の太鼓橋。
ここから急な石段を10分ちかくのぼります(^-^;
ここで遥拝して、引き返すかたも多いそうです。
 

f:id:nakkacho902:20200814094844j:plain

  なんと370段もの石段があります。途中2か所ほど踊り場がありますが、ほぼ直登(^^;
石段には寄進者の名前が彫られています。こんな山の上まで石材を運んだ昔のひとはえらいです(^^)
 

f:id:nakkacho902:20200814094858j:plain

  300段くらい上ると、清水の舞台のような懸造りの位牌堂がみえてきました。  

f:id:nakkacho902:20200814094909j:plain

  迫力あります(^.^)  

f:id:nakkacho902:20200814094920j:plain

  下界の集落が見えました。こんなに上ってきたんだと感動します(笑)
でも、さすがに足がガクガクして、欄干から身を乗り出すのは怖かった。
 

f:id:nakkacho902:20200814094933j:plain

  弘法大師をお祀りする大師堂。  

f:id:nakkacho902:20200814094943j:plain

  岩の上に立つ、七重石塔。 山岳仏教のなごりでしょうか。  

f:id:nakkacho902:20200814095022j:plain

  最後に、五重塔をじっくりと拝んで下山です。
*
 
(前の記事) (女人高野 室生寺その1  
(次の記事) (大野寺の弥勒磨崖仏)  
読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ)
(当ブログは、2019年5月24日より「ココログ」より載せ替えました。 ココログの記事は【こちらで読めます】)