ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

こんにちは京都市電展(上級編)in 京都市歴史資料館

  「こんにちは京都市電」展の後期にようやく行くことができました。
前期の記事はこちら

「こんにちは京都市電」展 in 京都市歴史資料館 - ピンぼけブログ館II

 

f:id:nakkacho902:20211018101800j:plain

 

今回は上級編で「熱中!京都市電」と副題もついて、前編以上に濃い(笑)内容です。
展示は撮影禁止で、パンプもコピー禁止なので、ネタバレにならない程度(^^; にテキストで紹介。

序章ー京電と市電の開業
第1章ー土木:軌道、営繕、庶務・渉外
第2章ー電気:電力、饋電、信号・通信
第3章ー車両・運輸:狭軌車両、無軌道電車、運輸、庶務・渉外


特集1ー知られざる車両と施設:貨物輸送、散水車
特集2ー他社電車と市電:新京阪、嵐電、奈良電、叡電国鉄との協定
特集3ー保存車両
と、章立てして資料・写真等が展示されています。

鉄道ファンでも知識としては知っても、現物を見たことはないような貴重な内部資料がゴロゴロ(笑)してます。

特に、特集1の貨物輸送ー戦中戦後のトラック不足を補うため、市内3か所に貨物積卸し施設を作り、貨物電車で野菜等を運んだや、特集2の他社乗り入れや平面・立体交差に関する図面などは、非常に興味を引きました。

下鴨集荷場の地図入りの図面は、所在地を高野交差点の西北角から少し西寄り、今の京都銀行の西隣の大垣書店などが入っているマンションの位置と特定できました。
長年の疑問がやっと解けました(^^;

詳しくは、

京都市:歴史資料館の御案内

www.city.kyoto.lg.jp


*
 
(前の記事) (学生の詠む短歌電車「短歌詠電」  
(次の記事) (OSAKA LAUGH & ART 2021(前編)  
読んでいただいてありがとう! 
(TOP記事へ)