ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

アート鑑賞(京都)

黒沢理菜個展「雲のオオカミ」in KUNST ARZT

2月11日は、京セラ美術館で市立芸大の作品展をみたあと、KUNST ARZTに回りました。 黒沢理菜個展「雲のオオカミ」をやってます。タイトルの「オオカミ」は、"孤高の一匹狼"といったイメージが湧いてきますが、ギャラリーの解説によれば、逆に"不…

京都市立芸大作品展(その2) in 京セラ美術館

2月11日の京都市立芸大の卒業・進級制作展の続きです。 日本画コースに展示室に入ります。「アレっ?どっかで見たような絵なや」と思ったら模写の展示でした。高画質のデジカメで襖絵のような大きな作品も高画質でプリントできる時代になりましたが、やは…

京都市立芸大作品展(その1) in 京セラ美術館

2月11日は、京都のギャラリー巡り。芸大の卒展と個展を見てきました。 京都市立芸大の卒業・進級作品展は、京セラ美術館と学内の2会場で開催ですが、時間の都合でこの日は京セラの陶磁器・漆工と日本画コースをメインに見てきました。 天野 靖史さん(陶…

グループ展「あしもとにゆらぐ2」in 京都府立植物園

2月6日は、朝から良い天気。ぽかぽか陽気(^.^)に誘われて、植物園にいってきました。 植物園会館では、「希少植物」をテーマにしたグループ展「あしもとにゆらぐ2」をやってます。 「希少植物」を「絶滅危惧」とか「環境破壊」とかと捉えると重いテーマに…

京都日本画新展2021 in 美術館えきKYOTO

1月30日は、京都の美術館巡り。京都文化博物館と美術館えきKYOTOに行ってきました。 えきKYOTOでは、日本画進展をやってます。写真撮影は禁止ですが、キャプションに作家さんの想いが少し書かれているので、鑑賞の参考になります。やはりコロナ禍に伴う活…

京都府新鋭選抜展2021 in 文博(その2)

1月30日は、京都の美術館巡り。京都文化博物館と美術館えきKYOTOに行ってきました。 [京都府新鋭選抜展2021の続きです] アンスティチュ・フランセ関西賞 長沢 優希「Komorebi」お菓子の袋を縛って止めたりするラッピングタイをそれこそ無数につなぎ合わせ…

京都府新鋭選抜展2021 in 文博(その1)

1月30日は、京都の美術館巡り。京都文化博物館と美術館えきKYOTOに行ってきました。 文博では、京都府新鋭選抜展2021をやってます。(2/7まで) 会場風景。入賞作品と気に入った作品を紹介します。 読売新聞社賞 勝木 有香「渦の中のリズム」今回は、モノク…

【阪堺】2021正月ダイヤを撮影(その2)

京博ネタを一回いれましたが、1月4日の阪堺電車撮影の続きです。今回は、スナップ風の写真を。 我孫子道で入換中のモ164 我孫子道で待機中のモ166 赤電車をみてはしゃぐ男の子(^^)/ 折返しのため車庫の入る電車(写ってませんが、右から来ます)を見…

京博2021新春展示

鉄ネタが続くので(笑)、先に1月10日に見てきた、京都国立博物館の2021新春展示を入れます。 「丑づくし」「文化財修理の最先端」「新春大念仏狂言」をやってます。 最初は「丑づくし」解説によれば、牛(丑)と人間とのつきあいは古く、約1万年まえには、…

漆ウルトラ in 高島屋京都店

12月12日は、京都御所の散歩のあと、高島屋京都店に回って、「漆ウルトラ展」をみました。 京都市立芸大漆コース出身の中堅・若手の気鋭の作家さん8名のグループ展です。漆工芸といっても、蒔絵で飾られた膳椀や文箱といった伝統工芸品ではありません(^…

岡田佑里奈 個展『Re:Dimension』in ZINE gallery

10月9日は、祇園古門前の三善路地に新しくできた、ZINE galleryにいってきました。 オープニング企画は、岡田佑里奈さんの個展 『Re:Dimension』です。展示されているのは。写真を特殊な方法で樹脂シートのような素材にプリントして、木製パネルに貼った…

大観と春草展 in 福田美術館

10月3日は、午後からまた嵐山・嵯峨野を散歩してきました。 GoTo!キャンペーンの影響か、嵐山もかなり人出が戻ってます。ただ今までちがうのは、ほとんど個人・グループ客の日本人観光客で、外国人観光客や日本人でも観光バスの団体で来ている人たちは、…

六×想展 in hatobaギャラリー

* 9月27日は、宇治と京都駅近くのギャラリーへ。宇治から戻って、八条口のhatobaギャラリーで、六×想展をみます。嵯峨美大の日本画コースOB・O6人のグループ展とのこと。 はじめて寄せてもらう展示なので、遠慮して作品の写真は撮ってませんが、上はネ…

宇治の彩り日和 in ギャラリー宇治日和

9月27日は、京阪宇治駅と京都駅近くのギャラリーへ 最初は、宇治から。絵画サークル彩葉の第一回目の絵画展です。主催の稲垣有香さんはじめ6名の作家さんが展示されてます。 会場は、京阪宇治駅から宇治川左岸のさわらびの道を宇治神社のほうへすこし歩…

山本冬彦選抜東西交流展 in ちいさいおうち

9月13日は、四条室町のギャラリーちいさなおうちさんへ。 「2020山本冬彦選抜東西交流展 in 京都」の最終日です。この展示は4月に予定されてたんですが、コロナで延期になりました。山本冬彦さんは、サラリーマンコレクターでアートソムリエとして若手の…

第14回高瀬川彫刻展

京都文化博物館をでて、木屋町三条から四条間の高瀬川に浮かぶ「第14回高瀬川彫刻展」を鑑賞します。 例年10月から11月に開催されるので、「今年は早いな」と、思ったたら募集要項にこう書かれています。『今年の京都川彫刻展は新型コロナの影響で多くの…

皆川月華・泰蔵展 & 陽明文庫展10 in 京都文化博物館

9月最初の土曜日の5日は、京都文化博物館へ。各階で、色んな展示や催しをやってます。3階の総合展示では、皆川月華・泰蔵展と陽明文庫展10を見ます。 皆川月華・泰三父子は、京都の染色家です。でもファッションやインテリア関係の方を除いてあまり名を…

池大雅展 & 木島櫻谷展 in 京都文化博物館

9月最初の土曜日の5日は、京都文化博物館へ。各階で、色んな展示や催しをやってます。 4階は、池大雅展です。文博ではおなじみの展示ですが、今回は「大雅をめぐる文人たちの交流」と副題がついて、4章に分けて展示されています。江戸中期の京都画壇では…

ドラード芸術祭 in 京都文化博物館

9月最初の土曜日の5日は、京都文化博物館へ。各階で、色んな展示や催しをやってます。 最初は5階の「ドラード芸術祭」京都展から。 平面作品(絵画)を中心に、立体作品や写真作品も並んでいます。特にテーマはないようですが、どちらかというと「ダーク…

今泉 春 銅版画展 in kara-s

8月13日も暑い一日でしたが、午後から夕立がきてすこし気温が下がったのでギャラリー巡りしてきました。 二つ目は、精華大のkara-Sギャラリーで、今泉華さんの個展 "someday,somewhere" (いつかどこかで)を見ます。展示のコンセプトは、☝の張り紙で分か…

道本真美オブジェ展 in 同時代ギャラリー

8月13日も暑い一日でしたが、午後から夕立がきてすこし気温が下がったのでギャラリー巡りしてきました。 同時代ギャラリーでは、道本真美オブジェ展をやってます。道本さんは、管理人と同年代のベテランの作家さんで、1961年生まれ、1979年渡米、1981年~…

深堀隆介展「金魚愛四季」in 大丸京都

8月2日は京都市内のギャラリー巡り、3か所で作品を見れました。三つ目は、大丸京都店の美術画廊へ。 深堀隆介展「金魚愛四季(きんぎょいとしき)」を開催中です。深堀さんは、透明な樹脂をつかって、水に泳ぐ金魚を、まるで生きているがごとく作品に仕上…

成安造形大イラスト「カメオ展」in 同時代ギャラリー

8月2日は京都市内のギャラリー巡り、3か所で作品を見れました。ふたつ目は、寺町三条の同時代ギャラリーへ。 成安造形大学イラストレーション領域の永江・上原・田中ゼミ「カメオ展」をやってます。カメオとはブローチではなくて(^^; 演劇の山場・見せ場と…

志村佳苗個展「その幸せの値段」in KUNST ARUZT

7月24日は、三条神宮道のギャラリーKUNST ARUZTに、志村佳苗個展「その幸せの値段」を見に行ってきました。 志村さんは、毎年のようにこのギャラリーを会場に個展を開かれており、管理人も過去3回ほど見せてもらっています。世相を鋭く突いた、なかなか…

井上絵美子 – 漆 – 展 in ギャラリー恵風

ギャラリー恵風の2階では、井上絵美子さんの-漆-展をやってます。 井上絵美子さんは、京都では有名な漆工芸家のおひとりで、地下鉄烏丸線五条駅ちかくて、漆工芸の教室を開かれています。京都市立芸大の講師もされていて、1階で展示されてた、黒沢理菜さ…

黒沢理菜個展「みず色の隙間」in ギャラリー恵風

7月11日は、ギャラリー恵風に黒沢理菜さんの個展「みず色の隙間」を見に行ってきました。 京都での1年ぶりの個展です。午後から雨が止んだこともあり、途切れなくお客さんがあって中々盛況でしたね。 新旧あわせて、10数点の作品が並んでいました。 一…

「美しNIPPON」展 in 美術館「えき」KYOTO

7月5日は、美術館「えき」KYOTOに、水野美術館コレクション「美しNIPPON」を見に行ってきました。 水野美術館は長野市にあり、「キノコのホクト」で有名なホクト株式会社の創業者、水野正幸氏のコレクションをもとに設立されています。水野氏は、「…

京芸 transmit program 2020 in @KCUA

6月28に、京都芸大ギャラリー@KCUAで、「京芸 transmit program」を見てきました。 この展示会は、「京都市立芸術大学卒業・大学院修了 3 年以内の若手作家の中から、いま、@KCUA が一番注目するアーティストを紹介するプロジェクト」です。宮木亜菜…

「最初の一歩:コレクションの原点」in 京セラ美術館

6月14日は、雨の予報でしたが降っている時間帯は少なく、逆に青空がのぞく時もあり、あちこち散歩して回れました。哲学の道から岡崎公園に回って、京セラ美術館に入ります。 会場に入る前に、12日に茶室開きの行われた池に浮かぶ「ガラスの茶室 聞鳥庵…

「住友洋画物語」展 in 泉屋博古館

関西地方も梅雨入りしました。散歩大好きおじさんには、秋風の吹くまで、歩数が伸びず苦しい時期です(^^;さて、6月6日の散歩の最後は泉屋博古館の「モネからはじまる 住友洋画物語」展で締めました。 近代住友財閥の基礎を築いた住友友純(号:春翆)が189…