ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

2021-01-01から1年間の記事一覧

高野街道 京・大阪道をあるく(その4)

途切れながらも続けている東高野街道のハイキングですが、11月11日に、とうとう京・大阪道を歩いて高野山に到着しました\(^o^)/ハイキングの様子はこちら↓①学文路~神谷 ②神谷~女人堂③高野山内散策~不動坂~神谷駅 さて、無事に紀伊神谷駅につきましたが…

高野街道 京・大阪道をあるく(その3)

途切れながらも続けている東高野街道のハイキングですが、11月11日に、とうとう京・大阪道を歩いて高野山に到着しました\(^o^)/ハイキングの様子はこちら↓①学文路~神谷 ②神谷~女人堂 中門 蓮池 根本大塔 高野山といえば、この塔が頭に浮かびますよネ。 …

グループ展 "Parallel" -パラレル- in イロリムラ

11月12日は、会社帰りにイロリムラさんに寄ってきました。いくつか展示がありましたが、グループ展 "Parallel" -パラレル- を紹介します。 『作品✕言葉をテーマに、東西四つの美術に携わる大学(+一部社会人)からメンバーを集めた、多種多様な10人の作…

針金鳥個展「乖離する現」他 in ギャラリーそら

高野山ハイキングの記事の途中ですが、大阪のギャラリー巡りを先にいれます。 11月11日の高野山からの帰り、時間があったのでギャラリーそらさんに寄ってきました。針金鳥さんの個展「乖離する現」をやってました。 会場に入ると、ライブドローイングの…

高野街道 京・大阪道をあるく(その2)

途切れながらも続けている東高野街道のハイキングですが、11月11日に、いよいよ京・大阪道を高野山まで歩いてきました。 前回の記事では、学文路駅を出発し、一部に劇下りがありますが、ほぼ一貫して登りつづける旧街道をあるいて行程の半分を過ぎました。も…

高野街道 京・大阪道をあるく(その1)

途切れながらも続けている東高野街道のハイキングですが、11月11日に、いよいよ京・大阪道を高野山まで歩いてきました。何回かにわけて記事にしますが、初回は学文路駅から神谷集落まで。 高野山1dayチケットを購入して、難波駅から橋本乗換で学文路に向か…

すみれ糸星個展「壊れたお姫さま」& グループ展「婆娑羅系Ⅱ」in SUNABAギャラリー

11月9日は、会社帰りにSUNABAギャラリーに寄ってきました。 すみれ糸星さんの個展「壊れたお姫さま」とグループ展「婆娑羅系Ⅱ」をやってました。 すみれ糸星さんは、グループ展などでときどき作品を拝見してましたが、今回が初個展とのこと。『血と硝子の…

秋の斑鳩の里散策(後編)

11月6日は、正倉院展(奈良公園)と法隆寺(斑鳩の里)を散歩してきました。 法隆寺の西門をでて、當麻街道(奈良街道)を王寺駅に向かいます。 龍田神社付近の古い町並み。電線など人工物をカットしているイメージ写真(笑)です。明治になって鉄道が開通…

秋の斑鳩の里散策(前編)

11月6日は、正倉院展(奈良公園)と法隆寺(斑鳩の里)を散歩してきました。 正倉院展を見終わって、斑鳩町に移動します。途中、正岡子規の有名な句を書いた看板が国道25号線沿いにありました。この選果場を目印に国道から農道に入るのでいつも気になり…

第73回正倉院展 in 奈良博

11月6日は、正倉院展(奈良公園)と法隆寺(斑鳩の里)を散歩してきました。 まずは、奈良博へ直行。9時の入館の列に並びます。去年から完全予約制になり、1時間毎の入館者数も制限されているので、例年より列は短いです(^^) 展示はおおまかに大仏開眼…

ちむらまゆ個展 in 高槻阪急

11月4日は会社帰りに高槻阪急で開催中(11/16まで)の、ちむらまゆさんの個展を見てきました。 「人気アーティストによる個展」シリーズ第41週目で、高槻では今年の1月以来10ヶ月ぶりの開催です。 看板代わり(笑)の巨大なイチョウの木ですが、今回は「ギ…

「虫めづる日本の美」細見美術館、「発見された日本の風景」近代美術館

10月31日は、岡崎公園の美術館巡り。細見美術館と近代美術館に入ってみました。 細見美術館では、バカの壁で有名な養老孟子教授の監修という「虫めづる日本の美」展をやってます。養老先生は昆虫採集が趣味なんですね。知りませんでしたが(^^;そんな虫博士と…

花と彫刻展 in 靭公園

11月になりました。まだまだ昼間は生暖かい(^.^)日が続いて、晩秋という気分じゃないですね。でも街路樹も種類によっては黄葉になりだして、ボチボチと季節は進んでいるようです。 10月下旬の決算処理のドタバタも終わって、28日に久しぶりに靭公園ま…

二人展「かんなづき」in ギャラリーそら

10月23日は、ギャラリーそらさんへ。 はやしふみえ+しみずきこ二人展「かんなづき」をやってます。お二人は、このギャラリーのグループ展で意気投合されて(^^)、一緒に展示を企画されたとのこと。 会場に入ると、はやしふみえさんの1m四方くらいの大…

中崎町のアートなトタン壁の想いで

中崎町のアトリエ三月のオーナーの原さんから、『すっかり三月と中崎町のシンボル的になっていたこちらのトタン、明日(10/19)以降取り壊しが始まるようです。』とのツイッターの書き込みを読んで、19日の夜になってから最後の想いで写真を撮りに行ってきま…

ミネアポリス美術館 日本絵画の名品展 in ミホミュージアム

10月24日は、ミホミュージアムに行ってきました。 「ミネアポリス美術館 日本絵画名品」展をやってます。この美術館は、アメリカのミネソタ州ミネアポリス市にあり、2,500 点の浮世絵をはじめとする 9,500 点に及ぶ日本美術コレクションは、質・量ともに…

グループ展「声が聞こえる」in SUNABAギャラリー

10月19日は、会社帰りにSUNABAギャラリーに寄ってきました。「声が聞こえる」と「抽象の庭Ⅱ」のふたつのグループ展が開催中。 「声が聞こえる」には、常連(^.^)の池田ひかるさんと、初登場の大室悠人さん、櫻井あや乃さんの3人が出展されてます。作品か…

流れる景色、さまよう目 in 京都精華大

10月17日の夕方、京都精華大の出町柳駅のギャラリーに「流れる景色、さまよう目」という展示を見に行ってきました。 澤田 華さんと、ヤマガミユキヒロさんが、映像を主体とした展示されています。スナップ写真では、ハイライトの一瞬は切り取れますが詳…

OSAKA LAUGH & ART 2021 in 大阪中央公会堂(後編)

10月16日は、中之島公会堂へ "OSAKA LAUGH & ART 2021 " という、お笑いとアートがコラボする(^_-)-☆ という、大阪らしいイベントを見に行ってきました。 3階の中集会室がアートフェスタのコーナー 椏野蜜さん。飾られた作品がすごく細密なタッチで感心…

OSAKA LAUGH & ART 2021 in 大阪中央公会堂(前編)

10月16日は、中之島公会堂へ "OSAKA LAUGH & ART 2021 " という、お笑いとアートがコラボする(^_-)-☆ という、大阪らしいイベントを見に行ってきました。 このポスターのメインビジュアルは、©Saigetsu さん。 ジャグリングのアトラクションを眺めてから…

こんにちは京都市電展(上級編)in 京都市歴史資料館

「こんにちは京都市電」展の後期にようやく行くことができました。前期の記事はこちら 「こんにちは京都市電」展 in 京都市歴史資料館 - ピンぼけブログ館II 今回は上級編で「熱中!京都市電」と副題もついて、前編以上に濃い(笑)内容です。展示は撮影禁止で…

【叡電】短歌詠電 in 京都精華大学

10月から走り出した、こもれびギャラリー「短歌詠電」ですが、12日の夜になってやっと空いた電車に乗合すことができました。 『京都精華大学のデザイン学部ビジュアルデザイン学科3年生が、“ことばの表現”を学ぶ授業「ことばデザイン」で制作したポスタ…

オスカー・ピータース:「動く山」in ロームシアター京都

10月8日は、宇治の帰りに岡崎公園に寄ってきました。 前から組み立て中だった木製ジェットコースター、オスカー・ピータース ”The Moving Mountain” (動く山)が動いているのを見るためです。ロームシアターの中庭に組み立てられたコースターを、作品…

宇治十帖スタンプラリー2021(後編)

10月8日は、休みが取れたので、宇治十帖スタンプラリーに参加してきました。 JR宇治駅を出発して、天ヶ瀬ダムで折り返して後半は宇治川右岸を歩きます。No17「興聖寺」を回って、No16「恵心院」に向かいます。なお、巡回場所は、お寺やお宮が多いので、…

宇治十帖スタンプラリー2021(前編)

10月8日は、休みが取れたので、宇治十帖スタンプラリーに参加してきました。 去年はコロナで不参加(中止?)ですが、毎年のように歩いてます。いつのまにか、スタンプもアイコンになって、GPSで巡回場所を確認してスマホのアプリで集めるようになりま…

宇治を描く絵画展2021 in 宇治日和

10月8日は、宇治十帖スタンプラリーに参加して、宇治市内を歩いてきました。 その途中に、宇治日和で絵画展を見るためちょっと休憩。 誘っていただいた稲垣有香さんの作品。このお店の玄関先を描かれてます(^^♪ 展示が終わったら、お店のオーナーさんにプ…

くどやま芸術祭と高野街道(その4)

10月2日は、コロナの非常事態も解除されたので、和歌山県九度山町のくどやま芸術祭を見に行ってきました。 一回大阪のギャラリー巡りを入れましたが、最後は印象に残った作品を少し紹介します。 谷口 和正さんの作品。鉄板を文字の形に切り抜いて、それを…

米田美香個展「終わらない夜に」in SUNABAギャラリー

くどやま芸術祭の記事が続いてますが、大阪のギャラリー巡りを一回入れます。 九度山の帰りに梅田にでて、SUNABAギャラリーに寄ってきました。米田美香さんの個展「終わらない夜に」をやってます。この方の作品は、グループ展などで時々見るのですが、まとま…

くどやま芸術祭と高野街道(その3)

10月2日は、コロナの非常事態も解除されたので、和歌山県九度山町のくどやま芸術祭を見に行ってきました。 橋本駅からから高野街道を歩き、途中に寄り道もしましたが、学文路駅を通過し、線路に沿って九度山町に向かいます。 道すがら、こんな写真を撮っ…

くどやま芸術祭と高野街道(その2)

10月2日は、コロナの非常事態も解除されたので、和歌山県九度山町のくどやま芸術祭を見に行ってきました。 町石を模した道の駅くどやまの案内標識と、招待作家のひとりで、京都在住の八太栄理さんの立て札風の作品。 南海橋本駅から九度山町に向けて旧高…