ピンぼけブログ館II

京都人のおじさんです。仕事場は大阪船場。近所をブラブラ歩きながら、写真を撮ったり、お寺や神社に参ったり、ギャラリーをのぞいたりしてます。余り飛び回れなくなりましたが、鉄ちゃんでもあります。 よろしくお願いします。地元の叡山電車の写真をメインとした鉄道の話、京都・大阪とその近郊のお散歩やギャラリー巡りの感想、ちょっと遠出できたときの旅行記、などなど、なんでもありの雑文などをぐだくだと.... (by なかっちょ from Kyoto)

2024-01-01から1年間の記事一覧

大阪天満宮 梅まつり 2024

2月17日は、大阪天満宮の梅まつりをみてきました。 最初は別の所に行くつもりでしたが、たまたま駅でポスターをみつけて方向転換(^.^) 菅原道真公と老梅の盆栽。樹齢100年を超えるそうです。 こちらは樹齢120年。20世紀の幕開きと共に芽生えて、…

原康浩 個展「他力」 at JITUZAISEI

2月12日は大阪のギャラリー・ミュージアム巡り 大阪城公園から東に向かって今里へ。アートギャラリー「JITSUZAISEI」で、原康裕個展「他力」をみます。 地下鉄今里駅から、暗闇越奈良街道を少し東に入ります。旧街道に沿ってお寺や神社が並びますが、いか…

大阪歴史博物館

2月12日は大阪のギャラリー・ミュージアム巡り 最初は、大阪歴史博物館へ。毎朝(昼休みや帰り道の時も)この前を通って職場に向かうのですが、中に入るのは久しぶり(^^; 一気に10階まで上がります。難波宮跡を見下ろして、7世紀から8世紀の大阪にタ…

【叡電】"ノスタルジック731改"がリニューアルして登場

2月22日より、叡電のデオ731号がリニューアル工事を終えて、"ノスタルジック731改" として運行を開始しました。 6:42 修学院始発八瀬比叡山口行きが、デビュー列車です。今までもリニューアル工事は年2両程度の頻度でありますが、やはりレトロ電車の再登…

伏見稲荷大社の初午 2024

2月12日は初午の日(2月最初の午の日)お稲荷さんのお祭りです。 実は、意識して初午祭に伏見稲荷にお参りするのは初めてかも(^.^) 奈良時代の711年(和銅4年)の初午の日に穀物の神様「稲荷大神」が稲荷山に鎮座されたとされ、この日にお参りして五穀豊…

北野天満宮の梅 2024

建国記念の日の3連休は、京都市内をあちこち見て回りました。11日のお散歩は大徳寺から西陣方面へ。 西陣をぶらぶら歩いて、ようやく天神さんにつきました。梅が見頃になって、さすがに大勢のお参りです。 咲き誇る白梅を背に、狛犬が迎えてくれました。…

冬の西陣散歩 2024

建国記念の日の3連休は、京都市内をあちこち見て回りました。11日のお散歩は大徳寺から西陣方面へ。 大徳寺の境内をでて、北大路通をはさんだ境外塔頭の雲林院へ。ここも源氏物語の舞台のひとつで、紫式部の墓も近くにあって、今年はまた人気が出そうです…

大徳寺の梅 2024

建国記念の日の3連休は、京都市内をあちこち見て回りました。11日のお散歩は大徳寺から西陣方面へ。 まだ朝8時すぎで、あぶり餅のお店も閉ったままの今宮神社の参道。 それでも、地元の方や混雑を避けてやってきた観光客もちらほら。優雅な和歌おみくじ…

SLスチーム号と梅 2024

建国記念の日の3連休は、京都市内をあちこち見て回りました。10日のお散歩は梅小路のSLスチーム号へ。 この日の機関車は8630号機 満開の梅の花のなかをバックで向かってきます。 一旦停車して、丹鉄のKTR8000形と並びます。 汽笛が鳴って発車!! 冬場…

リニューアル工事中の市電広場とチンチン電車

建国記念の日の3連休は、京都市内をあちこち見て回りました。10日のお散歩は西本願寺をでて、梅小路公園へ。 3連休初日で、公園は賑わっています。人波の途切れたところで、市電を一枚。 市電ひろばに行くと、なんとリニューアル工事中(^.^) 市電カフェ…

眷属展 at 龍谷ミュージアム & 西本願寺唐門

建国記念の日の3連休は、京都市内をあちこち見て回りました。10日のお散歩は京都駅から、龍谷ミュージアムへ。 シリーズ展「仏教の思想と文化-インドから日本へ-」をやっており、特別展示は「眷属-ほとけにしたがう仲間たち-」です。まず、インドで生…

日本画新展2024 at 美術館「えき」KYOTO

建国記念の日の3連休は、京都市内をあちこち見て回りました。10日は、「えき」KYOTOの日本画新展からスタート。 京都の日本画壇の明日を担う新進気鋭を推薦する展示も今年で16回目。30名が選ばれています。入賞の6名のみなさん、おめでとうございま…

吉田神社の節分祭

今年の節分は2月3日の土曜日になったので、京都と大阪の神社3社を巡拝してきました。 京都に戻って、吉田神社の節分祭へ。京都で節分といえば、ここと壬生寺が双璧ですね(^^♪ 時間帯によるのかも知れませんが、比較的スムーズに参拝の列は進みました。過…

神農さん(少彦名神社)の節分祭

今年の節分は2月3日の土曜日になったので、京都と大阪の神社3社を巡拝してきました。 2社目は、大阪北浜道修町の神農さんへ。会社の近くなので、毎年節分祭に参らせてもらってます。 きれいに組み上げられた護摩木。豆まきのあとで、焚き上げられます。 …

満足稲荷神社の節分祭

今年の節分は2月3日の土曜日になったので、京都と大阪の神社3社を巡拝してきました。 一番は、東山三条の満足稲荷神社へ。豊臣秀吉公が伏見桃山城の守護として勧請され、そのご加護に「余は満足じゃ(*^^)v」と、仰せられたからこの名が付いたとか。江戸時…

野村愛希子個展ほか at アトリエ三月

1月29日は、会社帰りに梅田のギャラリー巡り。大丸梅田を出て、中崎町のアトリエ三月さんへ。 一階は、野村愛希子個展「ピンク色のたましい」この作家さんは、去年は「ブルー」をイメージカラーにした作品を見せてくれましたが、2024年は「ピンク」がイメ…

交久瀬ノア・中井ヒトミ個展 at 大丸梅田アートギャラリー

1月29日は、会社帰りに梅田のギャラリー巡り。大丸梅田アートギャラリーの続きです。 ギャラリー龍屋さんの新春展示は、「交久瀬ノア 個展 息が苦しくないように」「中井ヒトミ 個展 たゆたうままに」です。 中井ヒトミさん、大きな果物にお花が舞い、な…

田島享央己展 at 大丸梅田アートギャラリー

1月29日は、会社帰りに梅田のギャラリー巡り。まずは、大丸梅田アートギャラリーへ。 田島享央己さん他、数人が展示されてます。昨年の暮れに開催の「大阪関西国際芸術祭」の作品が年をまたいで延長展示されているようです。擬人化された動物たちの絵が多…

京都国立博物館新春展示 2024

1月27日は、京都国立博物館の新春展示をみてきました。例年、この時期は常設展だけですが、その分色んなジャンルの展示をみれて楽しいです。目に留まった展示をいくつか紹介します。 「弥生時代の青銅の祀り」では、銅鐸・銅矛・銅戈・銅剣がずらっと並ん…

大阪城公園梅林の早咲きの梅

1月27日は、大阪城公園の梅林で早咲きの梅を楽しんでしました。 まだ1月なので咲いてないだろうと思い、一度は天守閣に向かったのですが、もしやと思って、高い所から見てみると、 ポツポツと早咲きの梅が咲き出しています。 「緑萼」という品種。名前の…

【叡電】雪の朝 (01/25)

1月25日は、今年2回目の雪の朝になりました。 屋根がうっすらと白くなって、裏通りは路面が少し凍ってます。滑らないように、ゆっくりと駅へ。 いつものように、すれ違いを撮ってからダッシュで乗り込むわけにはいかないので、大人しく(^^; 踏切から一枚…

シュルレアリスム展ほか at 京都文化博物館

1月21日は午後から良い天気になってきたので、市内をブラブラとお散歩。 まずは、京都御所へ。この写真は人通りの絶えたタイミングで写してますが、お散歩の方や空いてるこの時期に拝観しようという観光の方が、それなりに歩いてます。 出水広場では、寒…

前野めり個展「too day」at アトリエ3月

1月13日は、中之島美術館でテート美術館展を見た後、中崎町に回って、アトリエ三月さんへ。 新春一番の展示は、前野めりさんの個展「too day」です。 写真では、一見フェルトペンで描いた線画のように見えますが、刺繍作品です。 ほとんど下書きせず、フ…

テート美術館展 at 大阪中之島美術館

1月13日は、閉幕一日前の滑り込み(^-^; で、テート美術館展を見てきました。 「光とアートをめぐる200年の軌跡を体験」がウリですが、19世紀から20世紀前半は飛ばして、近・現代の抽象画やインスタレーションから目に留まった作品を紹介します。 …

木津の大黒さん

えべっさんの次は大黒さん(^.^) という訳で、翌11日の夜に「木津の大黒さん」こと敷津松之宮の摂社「大国主神社」にお参りしてきました。 地下鉄大国町駅を北西側の出口からでるとすぐ。国道26号線に面して鳥居が立ってます。 参拝者の多くは、今宮戎神…

十日ゑびす 京都ゑびす神社

1月10日前後はえべっさんのお祭りです。祇園の京都ゑびす神社に参ってきました。 会社の帰り、京阪祇園四条駅に着いたのはもう午後9時を回ってました。この時間帯なら空いているだろう(^.^) と、思ってましたが、何のなんの参道はあふれるばかりの人出で…

【嵐電】2024年初撮り at 太秦広隆寺

3連休最終日で、実質最後のお正月休みの1月8日は、久しぶりに嵐電を写したくなって、太秦から嵯峨野方面を散歩してきました。 蚕の社にお参りしてから、太秦広隆寺前で小一時間ほど撮影しました。駅に着いた時、ちょうど「モボ101+621」の下り列車が出て…

京の新春散歩 太秦から嵯峨野へ(後編)

3連休最終日で、実質最後のお正月休みの1月8日は、久しぶりに嵐電を写したくなって、太秦から嵯峨野方面を散歩してきました。 車折神社を北門から出て、JR嵯峨野線を越えて愛宕道の旧街道へ。 油掛地蔵様に新年のご挨拶を。油でテカテカに光る阿弥陀さ…

京の新春散歩 太秦から嵯峨野へ(前編)

3連休最終日で、実質最後のお正月休みの1月8日は、久しぶりに嵐電を写したくなって、太秦から嵯峨野方面を散歩してきました。 JR円町駅からスタート。丸太町通から一筋下がって、竹屋町通が嵐山方面に伸びる太子道の旧道を愛宕山に向かってあるきます。…

グループ展「ポストKawii 2024」at SUNABAギャラリー

1月6日は、今年のアート鑑賞初め(^^) で、SUNABAギャラリーへ行ってきました。 奥の展示は、"ポストKawaii 2024" 常連さん3名と初めてさん?1名が出展されてます。 サワダモコさん。さまざまな形の図形が飛び交う独特のスタイルは、今年も変わらないよう…